忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/20 16:00 】 |
pagetop
ちくわろっくさんと異教徒でクラハン
ちくわろっくさんと異教徒でクラハン-01 マモンの商人を囲んで記念撮影♪
ちくわろっくさんと異教徒でクラハン-02 ちくわろっくさんはクイーン・オブ・キャットを召還しました。

※ちなみに、クイーン・オブ・キャットにはクリ率UP、攻撃力UPの¥があります。
PR
【2007/05/01 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
つぶら屋グループ発足!?
f580bb0b.jpg 血盟ひっそりこっそりでは、
ギランのGK付近で露店を開いている事が多い。
それまで、にっこり達の向かい側で露店をしていたつぶらやさんが、
いつしか、こちらの隊列に加わる様になっていた。

どうやら、ちくわはなこさんと話をした事がそのきっかけになったらしい。
そこでこちらも少し悪乗りをして「つぶら屋」を名乗ってみる事にした。
すると、つぶらやさんは「つぶら屋本店」を名乗る始末。
(* ̄m ̄) お主、なかなかやるな
【2007/04/30 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
復活のひっそり

2005/08/06を最後に、事実上封印していたひっそりでしたが、
相棒のばっちりの育成を兼ねて本日【正確には04/28】ここに復活!!
本来は一年程度の封印期間を経て復活させるつもりでした。
f(~。~;ポリポリ

2アカでのプレイに慣れるのに半年程度の時間を費やし、
その後は装備品をそろえていく為に露店の毎日。。。
(゜ぺ;) ウ~ン

当時はみかける事のなかった品揃えでの露店は好調な滑り出しをみせたモノの、
ライバル店の出現により、苦難を強いられました。
場所を変え、品を変え。。。地道な活動は着実な資金増加に繋がりました。
その結果解除済み+0マジェ重セットを130Mで購入出来ました。
(oT ロT)o やったぜ

本来はマジェ重よりもサムツルを先に購入する予定でした。
ところが三月に入り、何故か狙っていたサムツルが異様に高騰し始めました。
それ以前なら+10でも180Mていどあれば購入出来たモノが、250~270Mまで跳ね上がったのです。
「こりゃサムツルの購入は無理だ。。。」と思ったオレは、
手持ちの金額で入手可能なマジェ重を選択したとゆうわけです。
ところがその後、Full ZELで130M、+0なら120Mといった下落傾向が。。。
(; ̄ ロ ̄) ガ~ン!!
( - 。-)ボソ 「まぁ、これから生涯来ていくモノだからいいんだけどね」

その後一旦最低限の運用資金しかなくなったモノの、
売り上げが好調だった事、ちくわはなこさんの協力もあり、
当初の目標よりは-2になってしまったけれども、
+8サムツルをこれまた130Mで購入する事が出来ました。

現在では安く購入出来たわけですが、数ヶ月前なら+8サムツルは80M程度で取引をされていました。
これ以上上になると。。。「+9だと190~200M」「+10は250~270M」といった具合なので、
コストパフォーマンスの最も高い+8で妥協する事にしました。
しかし+10を諦めたわけではなく、+10に到達するまでの「繋ぎ」とゆう気持ちを持って購入したのです。
(゜- ゜) うん♪

再度、資金は減少しましたが、それを救ってくれたのはGW(ゴールデン・ウィーク)に合わせたイベントでした。
このイベントを通して、充分な利益を上げる事が出来たお陰で、
マジェ重、Bグレアクセ、CグレアクセをFull ZELにする事が出来ました。
また封印未解除ではあるもののAグレアクセを購入し、
更に、封印解除用の封印石も購入する事が出来ました。
今回は予想通り黎明が圧倒的な強さなので、コデナの入手は確実だと見込んでいます。
(o*^ -^)o にっこり

今後ひっそりには、DEXが+になる染料を入れようかと検討しています。
ドム軽にはDEX+3の効果がありますが、着用した時複数のステータスが向上した事にとても驚きました。
火力重視にする為、現在はSTR+5CON-5となっていますが、
DEXをあげる事で、移動速度、二刀流を振る速度、クリティカル確立など、
様々なステータス向上が期待出来るので、楽しみな面も多いのですが。。。
その見返りとしてCONを下げるか、STRを下げるかの選択に迫られます。

CONを下げると、スタンにかかりやすくなるだけでなく、HPの減少、積載量の減少といったデメリットも出て来ます。
STRはスキル発動時の与ダメに関わりがあるので、オレ自身が最も向上を求めていたステータスになります。
安全策を取るなら、マジェ重セットの効果は「STR+2/CON-2」なので、
染料の効果と合わせると、現在トータルで「STRが+7/CON-7」になっている計算になります。
そこで「DEX+4/STR-4」を選択し、最終的にSTR+3とする手もあるわけです。

仮に、CON下げを強行突破した場合、
「STRが+7/CON-11/DEX+4」といったステ振りになります。
ヽ(^ ^ ;) 非現実的ではありますが。。。
7c19867f.jpg このブログのプロフィール画像にも使用した『駆け抜けるひっそり』です。
異教徒に向かう途中で撮りました。
v( ̄ー+ ̄*) ニヤリ
eecc3ce1.jpg ばっちりと2アカでの特訓が開始!!
異教徒は通路が狭いのでよく引っかかるので、
部屋から部屋への移動に一番気を使います。
(;¬_¬) ちゃんと着いて来てるかな??
19391332.jpg 無事特訓も終わり懐かしの異教徒の入り口で記念撮影♪
ヽ( ´∀`)ノ ワーイ
769b6343.jpg  
d23c2d67.jpg オーレン城の村でもばっちりと共にパチリ♪

【2007/04/30 00:00 】 | Guild| comment(2)| trackback()
pagetop
異教徒再び
8199e89a.jpg +8サムツルの試し斬り兼ね、
ひっそりを交えて異教徒に赴く事になった。

グラには細かな操作が必要となる為、
ひっそりをメインPCで操作する事にした。

マクロはあらかじめ組み直しておいたが、
微妙な修正やアイコンのスロットへの配置については、
修正を迫られる側面もあった。
fdfc9fdf.jpg ちくわろっくさんが猫を出した場合、
火力的には充分だったが、
今後ペア狩りにおいて、
どういった傾向がはじき出されるのか、
その辺りは今後の検証の課題といえるだろう。
【2007/04/29 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
ひょっこりでプレイ
【日記用】ひょっこり 以前、どんそく君を創ったモノの、ウィザードへの道は早々と諦め削除している。
その二の舞になる可能性を残しながらも、ひょっこりでプレイしてみた。
完全な初期装備である為、LV5辺りまではすくすくと育ったモノの、それ以降は装備が整わなければレベル上げは難しい様に思われた。
【2004/12/26 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
こっそりさん、カルミアン・セットを購入
こっそりさん、カルミアン・セットを購入 狩りの途中でカルミアン・セットの販売シャウトがあり、こっそりさんは購入を決めた。
その後、更に安く販売する人がいた事に肩を落としていたが、これでひよこセットから卒業し、二次転職を済ませたプロフィットとして堂々とした態度が取れる事だろう。
【2004/12/25 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
こっそりさんがLV39に!!
こっそりさんがLV39に!! ★こっそりさんがLV39に!!
・クルマでこっりさんとひっそりでパーティーに入れてもらい、こっそりさんがLV39になったので、こっそりさんの転職クエストを進める為、一旦ディオンに戻る事にした。
そこでティアちゃんと出会い、話しをしている内にこっそりさんの転職クエストを手伝ってもらえる事になった。
ティアちゃんは既にLV49になっており、転職クエストで対峙するモンスターは完全に青ネームだと思われる。
経験値的には特になんのメリットもないモンスター相手だとゆうのに手伝ってくれるとゆう。
ありがたい話しだ。
ティアちゃんの協力もあり、最終的にオーク村やドワーフ村にいく手前の段階まで付き合ってもらった。
ひっそりさんの時といい、感謝感謝の一日だった。

オーク村、ドワーフ村、話せる島でのここのクエストは、既に高レベルな魔法を身に着けているこっそりさんには、大した負担もなくあっさりとこなせた様だ。
プロフットの場合は第二段階の『信頼の試練』が最もハードルが高い様に思った。
たがそれも、クルマでパーティーに加えてもらった際ポルタ狩りが出来た為、難なく進める事が出来た。
  ★血盟『ArkWind』
ティアちゃんは血盟『ArkWind』に加わっているが、以前ドワーフを育ていた頃には、自ら血盟を立ち上げていたらしい。
その時のメンバーがティアちゃんの為に血盟を立ち上げ、今のエルフのキャラで『ArkWind』に加わっているとゆう。
ティアちゃんの人望の厚さは、人並みはずれている様だ。
【2004/12/24 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
キャラクター列伝
  ■①ダークファイター:月影のアルテ【♀】

オレが初めて創ったキャラクター。
全キャラ中、最も端整な顔立ちをしていた。
ゲームとゆうのは、感情移入出来る側面が多ければ多いほど苦難を乗り越えていくきっかけになる。
顔立ちやスタイルといった外見も重要な要素だ。

オレは五月一日生まれである為、「5」と「1」を好んで使う事が多い。
それで第5サーバーで創ったのだが、リネⅡをするきっかけを作ってくれたK氏が第1サーバーであった為、仕方なくこのキャラは削除する事にした。
  ■②ヒューマンメイジ:癒しのミューズ【♀】

リネⅡをするきっかけを作ってくれたK氏の話しでは、ヒーラーが少ないとゆう事だった。
公式HPで各種族のスキルを見比べた結果、HP回復系の魔法に関しては、ヒューマンメイジが最も優れている事がわかった。
それでヒューマンメイジを創る事にしたが。。。
男性ヒューマンメイジの顔が変ににたついていて気に喰わなかった。
『男性から癒されるよりも、女性から癒された方がしっくり来るだろう。』とゆう考えも含めて、女性キャラを選択する事にした。

ネーミングに関しては、『月影のアルテ』とおなじ様に、ギリシャ神話から名前をもらう事にした。
ヒールをする時のイメージは唄を唄う様なイメージがあると踏んで、音楽と関係のある名前を選択した。
それで『Music』の語源にもなっている『ミューズ』を選んだ。
ただ、『ミューズ』とゆう名前には先約がいたらしく、名前の前にうたい文句を付ける必要に迫られた。
ヒーラーは回復系なので『癒しの』を付けて『癒しのミューズ』とする事にした。

ファースト・キャラとゆう事もあり、無一文から始めた為、物凄い苦労を重ねた。
TVゲームの様に『レベルが上がれば楽になる』といった側面がないので、『ゲームを楽しむ』とゆうよりは、『苦痛を味わう為にプレーを続ける』といった印象が強かった。

レベルが14ぐらいになった頃、K氏のキャラ『癒し【♀/エルヴンメイジ】』が話せる島にやって来て、エルフの遺跡でクエストを手伝ってもらったが、その時、クエストに必要なモンスター以外を、ひとりで一掃したのを観て、その強さに感動したのを憶えている。
しかし最も驚いたのは、本土に戻る際、港に向かわず海の中に姿を消した事だった。
話せる島の川に落ちて死亡した経験のある癒しのミューズにとって、水中はとても恐ろしい場所だったのだが、それが移動手段として活用可能である事、それを活用出来るだけのヒール能力を持っている事に強い衝撃を受けたのだった。

一脚も二脚も遅れて着いた本土は別世界だった。
まず、本土で最もにぎわっているグルーディオ城の村にいき、武器を購入する事にした。
じょじょに村に近付いて外観がみえ始めると規模に驚かされたが、村に近付いただけで画面が固まってしまう事に更なる驚きを感じた。
当時のオレには相場はわからなかったが、10万アデナ程度で購入可能な本『エヴァの涙』が9万5000アデナで販売されていた。
『店で買うんじゃなくて、露店でかうのかぁ。。。』とゆうのも、オレには新鮮な驚きだった。

『エヴァの涙』を購入出来た事で、その後のプレーは格段にやりやすくなったが、LV14で城村に来るのは今思えば少し早過ぎた。
どのモンスターもN-SPSなしでは倒す事が出来ない。
オマケに、接近されると詠唱がキャンセルされてしまうので、死亡率もグンとアップする。
しかしそれでもじょじょにレベルが上がり、一次転職も無事済ませる事が出来た。

一次転職後、K氏の癒しとペアを組ませてもらう事もあったが、棄てられた露営地に突入し、周囲のモンスターをバッタバッタとなぎ倒していくスタイルには追いつけないモノがあった。
しかしその時、運良くドロップアイテムとしてコンポジットボウを入手。
24万アデナで裁けた事で、ナレッジとゆうローブの上下を購入する資金が生まれた。

しかしナレッジ下には痛い思い出がある。
荒れ地の南側で受けられるクエストがあり、そこで死亡した際ナレッジ下を落としてしまったのだ。
下装備には未装備のまま村から狩り場に向かうが、下装備がない為、途中に待ちかまえているクモとの戦いに苦戦し、またもや死亡してしまう。
再び、村から狩り場に着いた時にはナレッジ下はどこにもみつからなかった。
失意の中、下装備がなくては戦闘力が激減する為、手持ちのアデナをはたいてナレッジ下を店買いし、再び戦闘態勢を整えたのだが、あれは痛い思い出だった。
  ■③オークファイター:殴り屋【♀】

メイジ系を育てる事に限界を感じていた。
そこで、以前から気になっていたオークでファイターを創ったみた。
オークファイターの場合、LV11ぐらいまではすんなりと上がるのだが、そこからが辛かった。

こちらと近いレベル度思われるダークファイターの赤ネがオーク村に来て、殴り屋を襲われた事があったのだが、返り討ちに出来たのにはとても驚いた。
近似レベルだと、オークはHPも多く攻撃力も高いので、すばしっこいだけのダークファイターには荷が重いのかも知れない。
  ■④ドワーヴンファイター:回収屋【♀】

アデナがない為、レベルに応じた装備が入手出来ない。
装備が弱く、2~3万アデナが貯まるごとにN-SPSを購入する事になる為貯金もままならない。
この問題を解決する為、K氏のアドバイスを受けスポドワを創る事にした。

ドワーフには収集型とアイテム製造型の二種類に分かれる。
後者はモノ作りがスキなオレにとっては魅力的だったが、憶えられるスキルの関係で、収集能力の面では劣ると聞いていたのでスポドワを創る事にした。

スポドワになったからといって、決して大幅な収入が見込めるわけではなかった。
ただ、収集品を売り払う事で、ドロップしたアデナやアイテムにプラスアルファーの収入が見込める。
従って、結果としては通常のキャラクターよりも倍近い速度でアデナを貯蓄可能といえる。

実際、回収屋の成長速度もかなりのモノだった。
いつの間にかアデナがたまり、70万アデナクラスのトマホークを入手し、その後も100万アデナクラスのツーハンドソードに買い換えるとゆう偉業を達成していた。
これは癒しのミューズのままでは考えられなかった事である。
  ■⑤ヒューマンファイター:傭兵屋【♀】

回収屋のレベルがある程度上がった頃、そのプレーにも飽きが感じられたのでヒューマンファイターを創ってみる事にした。
この頃は『●●屋』シリーズでネーミングしていたのだが、『そういえば、女性キャラばかり創って来たなぁ。。。』と思い、このキャラではほとんどプレーせずに削除してしまった。
  ■⑥ヒューマンファイター:マットン【♂】

初の男性キャラ。
自分のニックネームをつけ、分身として活躍させる事にした。
後に誕生する『ちくわたろう』と共にナイトに転職し『Wナイト』の一員となる。
ただ、LV32まで育てるが、ヒーラーがいない為成長にかげりが見え始める。
そこで、ヒーラーをひとり創り、たろうが活動する際にはオレが創ったヒーラーと組ませようと
計画を立て始める。
  ■⑦エルヴンメイジ:まっとん【♂】

K氏から受け取った『栄光の角笛』が売れた為、一気にお金持ちになり、装備を充実させる事が可能になっていた。
初期装備の段階から最強装備をそろえる事は可能だったが、その育成にはかなり苦労した。
一次転職後は詠唱速度も素早い為、見違える様な強さを身に着けたが、イマイチこのキャラクターの外観にはなじめなかった。
  ■⑧オークメイジ:マットん【♂】

オークメイジはほかの種族におけるメイジとは明らかに毛色が違っている。
それで遊び半分で創ってみる事にした。
細長い手足がとても不気味だったのが印象的だ。
  ■⑨ダークメイジ:まっとン【♀】

『まっとん』に好印象を得なかったので、ダークエルフでもメイジを創ってみる事にした。
移動速度が低速、詠唱速度が低速といった問題点はあったモノの、その成長は順調で、一次転職後もほんの数日間でLV25にする事が可能だった。

ただ『まっとン』とゆうネーミングは悪かった。
変換がしづらいのである。
それで、このキャラは削除し、新たにダークメイジを育てる事にした。
  ■⑩オークメイジ:マットンマットン【♀】

『マットん』を削除した後、オークシャーマンへの夢が棄て切れず、再度オークメイジを創ってみた。
『殴り屋』や『マットん』の時には成長速度に苦痛を感じていたが、憶えるスキルの順序によっては、かなり楽な展開になる事がわかった。
LVが10代の後半からは、たくさんのクモが出現するストーンサークルを陣取り、LV20まで一気にレベル上げを果たした。
一次転職後もLV23まですんなりと上がり、今はレベル上げの順序待ちの状態となっている。

LV25にあがると、まとめてルーツをかけたりまとめて燃やしたり出来るスキルを憶えられるので、まとめ狩りの醍醐味を味わってみたいと思っている。
  ■⑪ダークメイジ:まっとん【♀】

キャラネームの問題がなければ生まれて来なかったキャラ。
現在はLV28まで育ち、新たなスキルの習得が可能なLV30を目指している。

LV30になる事で、ちくわはなこにリチャージが、ちくわたろうにはサポート役としての活躍が期待されている。
  ■⑫ヒューマンファイター:ひっそり【♂】

血盟『ひっそりこっそり』を創る為に創ったキャラ。
『マットン』とおなじヒューマンファイターだが、『マットン』がナイト職に就いたのに対し、『ひっそり』はウォーリアーからグラディエーターを目指している。

現在はLV29で、相棒である『こっそり』さんの成長を待っている。
ウォーリアーは外見上ナイトと差はないが、攻撃力が高いのでソロプレイも行いやすい。
ただ、HP回復手段が問題になって来る。
ソロプレイなら高級体力回復材は欠かせない。
しかし、アイテムを使ったプレイでは自ずと限界がみえて来る。
従って、ヒーラーの存在は欠かせないのだ。
  ■⑬ダークファイター:忍鴉【♂】

リネⅡの世界において、赤ネの存在は、問題点のひとつである。
赤ネには弓職が多く、遠距離攻撃をされる為、近距離武器しか持たないキャラにとっては非常に恐ろしい相手だ。
この赤ネに対抗するには、同様の能力を持ったキャラを創る必要があると感じ、『忍鴉(しのびがらず)』を創る事にした。

しかし、このキャラを創って一番感じた事は『ダークファイターってどこが強いんだろう。。。??』とゆう事だった。
一次転職後も、ダガーは空振りばかりで、その間攻撃を受け死にそうになるシーンは数多くある。
空振りが多いのではダガーの攻撃力の高さに関する魅力も半減といったところだろう。

ところが、ダガーマスタリーを憶え、更にボウマスタリーも憶えると様相は一変した。
ほかに憶えたスキルの影響も大きいのだが、ダガーでの命中率がアップし回避率も大幅に増加した。
検証の結果、格下のクマだと、その攻撃のほとんどが当たらないとゆう結果が得られたのだ。

弓の射程距離が伸びた事で、モンスターがこちらに一回目の攻撃を加えるまでの間に、ショートボウだと3回、ロングボウだと2回の攻撃が可能なので、その後ダガーに切り替えて残りのHPを削り取るといった攻撃方法になる。
  ■⑭ダークメイジ:牙烏【♂】

2004/09/27/Mon 18:00、第9サーバー【テオン】がオープンした。
ちくわはダークファイターを創りたいとの事だったので、オレはダークメイジを創る事にした。
現在LV14で、デボセットを装備しており、取り敢えずメイジとして最低限のラインに位置している。
【2004/10/23 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
ちくわはなこ、グレイブを購入!!
【日記用】まっとん[DEM] グレイブを購入したちくわはなことまっとんで、忘れられた露営地にてまとめ狩りを行った。
ストーンサークルで狩りを続けていると、いきなり「クロボロスの信者」一味が現れた為、それを機に狩りを中断事にした。
【2004/10/16 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
ちくわはなこのまとめ狩りに付き合う
●ミスト・ホラー・リッパー
・プーマ・レザー・シャツ by 忍鴉
まっとんで、ちくわはなこのまとめ狩りに付き合った。
初めは骨広場でブラウンベアーを狩っていたが、忘れられた露営地でオル・マフム訓練兵をまとめ狩りを実施する。
まとめ狩りは決まると、端から観ていても気持ちのいいモノだ。
しかし、ヒーラーとの連携がなければ即死してしまう危険性をはらむ為爽快感と表裏一体の挑戦でもある。
【2004/10/15 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
ひっそりこっそり
【日記用】ひっそりこっそり ちくわたろうが血盟を解散した事もあり、新しいキャラを作成して血盟を立ち上げる事にした。
オレが『ひっそり【ヒューマン・ファイター】』とゆうキャラを創り、ちくわが『こっそり【ヒューマン・メイジ】』を創る。
そして『ひっそり』を血盟主に。。。とゆう計画だ。
  現在、Dグレードの二刀流を二振り持っている事もあり、血盟主には二刀流のスキルがあるモノを選択しようと考え、ヒューマン・ファイターの二次職であるグラディエーターを目指す事にした。

とはいっても実際そこまで育つかどうかは未定だ。
血盟とゆう事を考えると、現在オークシャーマンとして活動しているマットンマットンのスキルも捨てがたい。
これまでの経験から、LV30弱ぐらいまで育てれば、使い勝手もわかって来るだろうから、その段階で決めてもいいかも知れない。

ただ、血盟主はひとりでSPを稼がなければならないので、多彩なスキルを持つメイジ系にはつとまりにくいかも知れないとも考えているのだが、もっと高レベルなモンスターを倒せる様になると、入手SPも増加するので、気長に推し進めていこうかとも思っている。
【2004/09/06 00:00 】 | Guild| comment(0)| trackback()
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]