忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 15:11 】 |
pagetop
サブクラス・スキル
■LV75スキル

・「LV75スキル」には 「専用スキル」「共通スキル」の二種類が有ります。
・ただしどちらか一方のみの習得となります。

・「専用スキル」には重複取得が可能なスキルが有ります。
・「専用スキル」の内「トリガー・~」とゆう名称のスキルは重複取得不可スキルとなります。

「共通スキル」の重複取得は不可能です。

■最大3段階まで重複取得可能な専用スキル
ウォーリアー・
アビリティー
ブーストCP 最大CPが+738向上。
レジスト・トレート ・麻痺耐性+15%程度向上。
 &ホールド+15%程度向上。
 &スリープ+15%程度向上。
 &ショック+15%程度向上。
 &Buff解除耐性+15%程度向上。
トリガー・ヘイスト ・攻撃実行時に一定確率で発動。
・攻撃速度が+32%程度向上。
・持続時間15秒。
・1分に1回程度のイメージ。
・槍PTでは高確率で発動。
・攻撃回数比例・スキルでも発動。
エンチャンター・アビリティー
ブースト・マナ ・パッシブ・スキル。
・最大MPが+150向上。
マナ・リカバリー ・パッシブ・スキル。
・MP回復力が向上。
トリガー・バリアー ・攻撃された時に低確率で発動。
・無敵状態になる。
・持続時間は5秒。
・無敵状態の場合、「回復アイテムの利用不可」&「ヒールなどの回復スキルの効果を得られない」とゆうデメリット有り。

■最大2段階まで重複取得可能な専用スキル
ローグ・アビリティー
ロング・ショット ・パッシブ・スキル。
・弓射程距離が+50向上。
・2段階まで取得した場合は+100【=+50×2回】向上。
イベイジョン ・パッシブ・スキル。
・回避力が+4向上。
トリガー・フォーカス ・攻撃実行時に一定確率で発動。
・クリティカル発生確率が+30%向上。
・持続時間は15秒。
ウィザード・アビリティー
マナ・ゲイン ・パッシブ・スキル。
・リチャージの際、MP回復量が+20向上。
アンチ・マジック ・パッシブ・スキル。
・ダメージ魔法に抵抗する確率が向上。
・数回に1回程度のイメージ。
トリガー・マナ・スチール ・物理攻撃実行時に中確率で発動。
・攻撃対象のMPを10ポイント奪う。
・マナゲインが有るキャラなら17程度回復
ヒーラー・アビリティー
プレイヤー ・パッシブ・スキル。
・ヒールを受ける際のHP回復量が+6%向上。
ディバイン・プロテクション ・パッシブ・スキル。
・聖耐性+5向上
 &闇耐性+5向上
トリガー・ヒール ・攻撃された時に低確率で発動。
・HPが200程度回復。
・セルフヒール的な効果。

■最大1段階までしか取得出来ない専用スキル
ナイト・アビリティー
ブーストHP ・パッシブ・スキル。
・最大HPが+295向上。
レジストクリティカル ・パッシブ・スキル。
・攻撃された時のクリダ発生率が-5%減少。
トリガー・ディフェンス ・攻撃された時に一定確率で発動。
・防御力抵抗+24%向上
 &/魔法抵抗力+24%向上。
・持続時間は15秒。
・UD(アルティメット・ディフェンス)的な効果。
・マスタリー等パッシブに上乗せされない。
サマナー・アビリティー
レジスト・アトリビュート ・パッシブ・スキル。
・火耐性+5向上
 &水耐性+5向上
 &土耐性+5向上
 &風耐性+5向上。
ブーストHP/MP ・パッシブ・スキル。
・最大HP+147向上
 &最大MP+74向上。
トリガー・スピリット ・攻撃された時に低確率で発動。
・効果持続時間は15秒
・攻撃力が8%程度向上
 &攻撃速度が+8%程度向上
 &魔法力が+8%程度向上
 &魔法速度が+8%程度向上

■最大3段階まで重複取得可能な共通スキル
フィジカル・ディフェンス・エキスパート ・物理防御力が向上。
  1段階 2段階 3段階 合計
重装備着用時 +59 +60 +59 +178
軽装備着用時 +44 +45 +45 +134
ローブ着用時 +30 +30 +30 + 90
         
メディカル・ディフェンス・エキスパート ・魔法抵抗力が向上。
1段階 2段階 3段階 合計
+51 +50 +50 +151

■最大1段階までしか取得出来ない共通スキル
アタック・エキスパート 物理攻撃力が+22向上。
エンパワー・エキスパート 魔法攻撃力が+28向上。
キャスティング・エキスパート 魔法詠唱速度が+11向上。
フォーカス・エキスパート クリティカル確率が+30向上。

■LV65スキル&LV70スキル
・「LV65スキル」「LV70スキル」は最大6段階まで重複取得が可能です。

  1段階 2段階 3段階 4段階 5段階 6段階 合計
・アタック・ビギナー
 ※物理攻撃力が向上。
+ 8. + 8 + 6 + 7 + 5 + 4 + 38
・エンパワー・ビギナー
 ※魔法攻撃力が向上。
+11 + 9 +11 + 7 + 7 + 5 + 50
・マジック・ディフェンス・ビギナー
 ※魔法抵抗力が向上
+15 +15 +16 +15 +15 +15 + 91
ディフェンス・ビギナー【重装備着用時】
 ※物理防御力向上
+18 +18 +17 +18 +18 +18 +106
ディフェンス・ビギナー【軽装備着用時】
 ※物理防御力向上
+13 +14 +13 +13 +14 +13 + 80
ディフェンス・ビギナー【ローブ着用時】
 ※物理防御力向上
+ 9 + 9 + 9 + 9 + 9 + 9 + 54
PR
【2009/05/09 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
血盟
■血盟の構造
    血盟主    
       
  アカデミー
※最大20名
直属血盟
※最大40名
 
       
  近衛隊
※最大30名
近衛隊
※最大30名
 
 
 
騎士団
※最大25名
騎士団
※最大25名
  騎士団
※最大25名
騎士団
※最大25名
 

■血盟LV11における構成人数

  • 直属の血盟員が最大で40名まで
  • アカデミー所属員が最大20名まで
  • 近衛隊が各30名まで 2部隊で最大60名まで
  • 騎士団を増強した場合、各25名まで 4部隊で最大100名まで

 ※合計で最大220名


■階級と血盟LVの関係
階級 レベル4以下の
血盟
血盟未加入の
キャラクター
レベル5の
血盟
レベル6の
血盟
レベル7の
血盟
レベル8の
血盟
レベル9の
血盟
レベル10の
血盟
レベル11の
血盟
英雄/
ノーブレス
国王               血盟主  
大公             血盟主 近衛隊長  
公爵           血盟主 近衛隊長 騎士団長  
侯爵         血盟主 近衛隊長 騎士団長 直属の
血盟員
英雄
伯爵       血盟主 近衛隊長 騎士団長 直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
 
子爵       近衛隊長 騎士団長 直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
騎士団
所属の
血盟員
 
男爵     血盟主 騎士団長 直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
騎士団
所属の
血盟員
  ノーブレス
賢者   血盟主 近衛隊長 直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
騎士団
所属の
血盟員
     
騎士 レベル4の
血盟の血盟主
  直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
騎士団
所属の
血盟員
       
従士   直属の
血盟員
近衛隊
所属の
血盟員
騎士団
所属の
血盟員
         
領地民 レベル4以下の
血盟の血盟員
レベル3以下の
血盟主
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
アカデミー
所属の
血盟員
 
放浪者 血盟未加入の
キャラクター
               


■血盟LVUPに必要なSPとアデナ又はアイテム一覧
血盟LV 必要条件① 必要条件②
0 SP : 0 0
1 SP : 30,000 650,000a
2 SP : 150,000 2,500,000a
3 SP : 500,000 アイテム : 血の証
4 SP : 1,400,000 アイテム : 決意の証
5 SP : 3,500,000 アイテム : 大望の証
6 名声ポイント : 10,000 血盟員30名以上
7 名声ポイント : 20,000 血盟員80名以上
8 名声ポイント : 40,000 血盟員120名以上
9 名声ポイント : 40,000 血盟員140名以上+アイテム:血の誓い150個
 ※要塞の所有を維持する過程と、各城で交換を通じて入手
10 名声ポイント : 40,000 血盟員140名以上+アイテム:血の決意5個
 ※城を維持する過程で入手
11 名声ポイント : 75,000 血盟員170名以上+領地を所有中である事


■近衛隊と騎士団の設立
近衛隊 名声 : 5000 最大2個まで設立可能
騎士団 名声 : 10000 最大4個まで設立可能


■血盟LV5で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
クラン インペリウム 1 0   賢者以上 血盟指揮チャンネル開設権限
クラン ボディ 1 1500 大地の卵 従士以上 最大HPが3%向上
クラン ヘルス 1 1500 大地の卵 従士以上 HP回復力が向上
クラン マジック バリア 1 1500 天使の魂 従士以上 魔法抵抗が6%向上
    4500      


■血盟LV6で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
クラン スピリッツ 1 2100 偽りの生命の核 男爵以上 最大CPが6%向上
クラン シールド ディフェンス 1 2100 ドラゴンの心臓 男爵以上 盾防御力が向上
クラン モラル 1 2600 偽りの生命の核 賢者以上 CP回復力が向上
クラン マイト 1 3000 ドラゴンの心臓 騎士以上 攻撃力が3%向上
クラン シールド 1 3000 大地の卵 騎士以上 防御力が3%向上
    12800      


■血盟LV7で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
クラン シールド ブロック 1 5100 死神の頭骨 子爵以上 盾防御率が向上
クラン レジスト タイフーン 1 5100 破滅の墓碑 子爵以上 水/風耐性が+3向上
クラン レジスト ラヴァ 1 5100 破滅の墓碑 子爵以上 火/地耐性が+3向上
クラン フォーティチュード 1 5100 破滅の墓碑 子爵以上 ショック耐性が向上
クラン フリーダム 1 5100 破滅の墓碑 子爵以上 ホールド耐性が向上
クラン ヴィジランス 1 5100 破滅の墓碑 子爵以上 睡眠耐性が向上
クラン ガイダンス 1 5600 死神の頭骨 男爵以上 命中が+1向上
クラン スピリッツ 2 5600 偽りの生命の核 男爵以上 最大CPが10%向上
クラン マイト 2 6500 ドラゴンの心臓 騎士以上 攻撃力が5%向上
クラン シールド 2 6500 大地の卵 騎士以上 防御力が5%向上
クラン デス フォーチュン 2 6900 創造のゆりかご 従士以上 デスペナルティが12%減少
 ※PvP時は30%
クラン ボディ 2 6900 大地の卵 従士以上 最大HP5%が向上
クラン ヘルス 2 6900 大地の卵 従士以上 HP回復力が3%向上
クラン マジック バリア 2 6900 天使の魂 従士以上 魔法抵抗が10%向上
    82400      


■血盟LV8で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
クラン ムーブメント 1 11000 創造のゆりかご 伯爵以上 移動速度が+1向上
クラン ソウル 1 12000 天使の魂 子爵以上 最大MPが向上
クラン クレリティ 1 12000 天使の魂 子爵以上 MP回復力が向上
クラン エンパワー 1 12000 天使の魂 子爵以上 魔法力が+6%向上
クラン ヴィジランス 2 12000 破滅の墓碑 子爵以上 睡眠耐性が向上
クラン シールド ブロック 2 12000 死神の頭骨 子爵以上 盾防御率が向上
クラン フリーダム 2 12000 破滅の墓碑 子爵以上 ホールド耐性が向上
クラン レジスト タイフーン 2 12000 破滅の墓碑 子爵以上 水/風耐性が+5向上
クラン レジスト ラヴァ 2 12000 破滅の墓碑 子爵以上 火/地耐性が+5向上
クラン アジリティー 1 12000 死神の頭骨 男爵以上 回避が+1向上
クラン ガイダンス 2 12000 死神の頭骨 男爵以上 命中が+2向上
クラン シールド ディフェンス 2 12000 ドラゴンの心臓 男爵以上 盾防御力が向上
クラン スピリッツ 3 12000 偽りの生命の核 男爵以上 最大CPが12%向上
クラン モラル 2 13000 偽りの生命の核 賢者以上 CP回復力が向上
クラン マイト 3 13000 ドラゴンの心臓 騎士以上 攻撃力が6%向上
クラン シールド 3 13000 大地の卵 騎士以上 防御力が6%向上
クラン デス フォーチュン 2 14000 創造のゆりかご 従士以上 デスペナルティが20%減少
 ※PvP時は50%
    208000      


■血盟LV9で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
           
           
           
           


■血盟LV10で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
           
           
           
           


■血盟LV11で習得可能な血盟スキル一覧
スキル名 LV 名声 アイテム
 ※各10個
適用範囲 効果
クラン ボディ 3 13200 大地の卵   最大HPが?%向上
クラン ヘルス 3 13200  大地の卵   HP回復力が向上
クラン マジック バリア 3 13200 天使の魂   魔法抵抗が?%向上
    39600      


■血盟名声値が増加する場合
血盟アカデミーの所属員が二次転職をした場合(※最大値の場合) 650
攻城戦で最終的に城を占領した場合 1500
城を占領した血盟が所有権を2週間延長した場合 750
占領型アジトを新規獲得した場合 500
占領型アジトを獲得した血盟が、所有権を2週間延長した場合 250
要塞戦で要塞を所有した場合 200
要塞内部に配置されたバリスタの爆破に成功した場合 30
所属血盟員が闇の祭典で1位を獲得した場合
(所属決死隊が勝利した場合のみ)
200
 
■血盟名声値が減少する場合  
守城に失敗した場合 -3000
占領型アジトを奪われた場合 -1000

【2009/04/18 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
高級武器の効果
高級武器の効果高級高級
効果
クシャンベルグ:破壊 攻撃力増加
ダマスカスソード:大地 最大HP増加
タラムブレード:破壊 攻撃力増加
ダークリージャン:神鳴 クリティカル威力増加
シルーブレード:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
フォーゴットンブレード:雷光 クリティカル確率増加
ダイナスティソード:大地 最大HP増加
イカルスソウソード:破壊 攻撃力増加
短剣 効果
ヘルナイフ:混乱 回避上昇
クリス:混乱 回避上昇
ダイスダガー:疾風 攻撃速度増加
ブラッディオーキッド:混乱 回避上昇
ソウルセパレータ:温雅 HP回復力増加
ナーガストーム:毒咬 打撃時、一定確率で毒発動
エンジェルスレイヤー:専心 命中率上昇
ダイナスティナイフ:疾風 攻撃速度増加
イカルスディスパーサー:混乱 回避上昇
両手剣 効果
グレードソード:雷光 クリティカル確率増加
ガーディアンソード:疾風 攻撃速度増加
インフェルノマスター:専心 命中率上昇
ドラゴンスレイヤー:悪霊 HP吸収
ソードオブイポス:大地 最大HP増加
ヘブンズディバイダー:神鳴 クリティカル威力増加
ダイナスティ ブレード:疾風 攻撃速度増加
イカルスヘビーアームズ:雷光 クリティカル確率増加
片手鈍器 効果
ヘビーウォーアックス:大地 最大HP増加
アートオブバトルアックス:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
死者の栄光:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
メテオシャワー:大地 最大HP増加
エリージャン:疾風 攻撃速度増加
バラキエルアックス:温雅 HP回復力増加
バサルトバトルハンマー:大地 最大HP増加
ダイナスティカゼル:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
イカルスハンマー:大地 最大HP増加
両手鈍器 効果
アイスストームハンマー:雷光 クリティカル確率増加
スターバスター:疾風 攻撃速度増加
デストロイヤーハンマー:雷光 クリティカル確率増加
ドゥームクラッシャー:神鳴 クリティカル威力増加
ベヒモスの調律器:破壊 攻撃力増加
ドラゴンハンターアックス:神鳴 クリティカル威力増加
ダイナスティクラッシャー:疾風 攻撃速度増加
効果
ハザードボウ:大地 最大HP増加
ダークエルヴンロングボウ:専心 命中率上昇
カルニウムボウ:専心 命中率上昇
ソウルボウ:活眼 射程距離増加
シャイドボウ:専心 命中率上昇
ドラコニックボウ:大地 最大HP増加
ダイナスティボウ:疾風 攻撃速度増加
イカルススピッター:専心 命中率上昇
効果
グレートアックス:神鳴 クリティカル威力増加
ランシア:大地 最大HP増加
ハルバード:雷光 クリティカル確率増加
タラムグレイブ:温雅 HP回復力増加
タイフォンスピアー:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
セイントスピアー:山崩? 打撃時、一定確率でスタン発動
ダイナスティハルバード:大地 最大HP増加
イカルストライデント:神鳴 クリティカル威力増加
効果
アスラネイル:破壊 攻撃力増加
ベリオンセスタス:疾風 攻撃速度増加
ブラッドトルネード:破壊 攻撃力増加
ドラゴングラインダー:大地 最大HP増加
ソベックハリケーン:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
デーモンスプリンター:神鳴 クリティカル威力増加
ダイナスティジャマダル:疾風 攻撃速度増加
イカルスハンド:破壊 攻撃力増加
魔法剣 効果
ソードオブヴァルハラ:自然 最大MP増加
ティアーズオブウィザード:温雅 MP回復力増加?
エレメンタルソード:津波 魔法力増加
ソードオブミラクル:加護 ヒール量+37
タンオブテミス:聡明 MP回復力増加
ダイナスティファントム:知恵 スキル使用時、消耗MP減少
イカルススピリッツ:大地 最大HP増加
片手魔法鈍器 効果
スペルブレーカー:津波 魔法力増加
カイムバヌルの骨:大地 最大HP増加
ソウルズアイ:津波 魔法力増加
ドラゴンフレイムヘッド:知恵 スキル使用時、消耗MP減少
ハンドオブガブリオ:聡明 MP回復力増加
アルカナメイス:自然 最大MP増加
ダイナスティメイス:大地 最大HP増加
イカルスワンド:津波 魔法力増加
両手魔法鈍器 効果
精霊のスタッフ:津波 魔法力増加
エビルスピリットスタッフ:加護 ヒール量増加
ダスパリオンスタッフ:津波 魔法力増加
世界樹の枝:自然 最大MP増加
クリスタルオブデーモン:知恵 スキル使用時、消耗MP減少
インペリアルスタッフ:自然 最大MP+289
ダイナスティスタッフ:加護 ヒール量増加
細身剣 効果
アサルトフルーレ:破壊 攻撃力増加
コリシュマルド:大地 最大HP増加
ライトニングブレイズ:破壊 攻撃力増加
グリードスティンガー:神鳴 クリティカル威力増加
エクレールビジュー:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
レーヴァテイン:雷光 クリティカル確率増加
ダイナスティレイピア:大地 最大HP増加
イカルススティンガー:破壊 攻撃力増加
古代剣 効果
ネイムレスヴィクトリー:雷光 クリティカル確率増加
ディスマントラー:疾風 攻撃速度増加
ペインオブゴットネス:専心 命中率上昇
デスブリンガー:悪霊 HP吸収
ブルトガング:大地 最大HP増加
グラム:神鳴 クリティカル威力増加
ダイナスティエンシェントソード:疾風 攻撃速度増加
イカルスウィングブレード:雷光 クリティカル確率増加
ボウガン 効果
ピースメーカー:専心 命中率上昇
ヘルハウンド:疾風 攻撃速度増加
ドゥームシンガー:専心 命中率上昇
ソウルシューター:活眼 射程距離増加
バーストアベンジャー:専心 命中率上昇
サルンガ:知恵 スキル使用時、消耗MP減少
ダイナスティクロスボウ:疾風 攻撃速度増加
イカルスシューター:専心 命中率上昇
二刀(どちらかが混沌武器) 効果
クシャンベルグ*クシャンベルグ:破壊 攻撃力増加
クシャンベルグ*ダマスカスソード:破壊 攻撃力増加
ダマスカスソード*ダマスカスソード:神鳴 クリティカル威力増加
タラムブレード*ダマスカスソード:山崩 打撃時、一定確率でスタン発動
タラムブレードダークリージャン:雷光? クリティカル確率増加
ダイナスティデュアルソード:大地
(ダイナスティソード*ダークリージャン
クリティカルとHP増加
イカルスデュアルソード:破壊
(イカルスソウソード*ダマスカスソード)
クリティカルとHP増加
ダイナスティーダガー二刀流:疾風 攻撃速度増加
イカルスダガー二刀流:混乱 回避上昇
アクセの効果
防具の効果
【2009/03/29 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
血盟「ひっそりこっそり」側メンバー表

■血盟「ひっそりこっそり」メンバー表
クラス キャラ名 職業 キャラ名 職業
メイン ひっそり デュエリスト   ばっちり ドゥームクライヤー
サブ① ひっそり シルバーレンジャー   ばっちり エルダー
サブ② ひっそり スペルハウラー   ばっちり シリエンエルダー
サブ③ ひっそり デストロイヤー   ばっちり プロフィット
メイン にっこり ウォースミス   ふっくら ウォースミス
メイン ばっさり バーサーカー   やっぱり プロフィット
メイン がっちり デストロイヤー   とっぷり オーバーロード
メイン きっちり シリエンナイト   みっちり エルダー
メイン ざっくり ブレードダンサー   どっきり シリエンエルダー
メイン アカデミー・キャラ枠     ゆっくり シリエンエルダー
  「ひっそり"こっそり 側では、」血盟ポイント稼ぎの関係でキャラの入れ替えを激しく行って来ましたが、継続キャラがある程度固まって来たので、メンバー表を作成する事にしました。
    ※サブクラスに関しては将来の予定が含まれています。
基本的に、左側のキャラがアタッカー、右側のキャラがアタッカーのサポーターとなります。
 
【2009/02/23 08:32 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
キャラの誕生日&削除日
  誕生日 削除日
まっとん   2008/11/18/Tue
すっぱり   2008/11/18/Tue
あまえる   2008/11/18/Tue
がっちり 2008/11/18/Tue  
どっきり 2008/12/14/Sun  
ぐっすり 2008/12/14/Sun  
びっくり   2008/12/22 /Mon
すっぱり 2008/12/22/Mon   
     
【2008/11/18 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
オーク族はどこから来たのか!?
■各種族の生みの親

①シーレン(♀):水
・エルフ族:政治と魔法
②ファアグリオ(♂):火
・オーク族:戦争と治安
  ※公式HPの神話中で火の神は「ファアグリオ」と表記されているが、
    ゲーム中では「パアグリオ」と呼ばれている
③マーブル(♀):大地
・ドワーフ族:銀行業と製造業
④サイハ(♂):風
・アルテイア族:情報屋
⑤エヴァ(♀):詩と音楽
 

・リネⅡの世界は「アインハザード(♀)」と「グランカイン(♂)」によって生み出された。
・この二神は以下の巨人を生み、各エレメントを担当させた。
・その巨人達は各種族を生み出した。

・各種族は巨人の奴隷として、それぞれ任務を割り当てられた。
 

■ヒューマン族

・ヒューマン族以外は、 巨人(エヴァを除く)から 「活性化した精神」を集めたアインハザードによって創られた。
・ヒューマン族は、 巨人(エヴァを除く)から 「不活性な精神」を集めたグランカインによって創られた。
・数だけが多く、無能でひ弱なヒューマンは「巨人の奴隷」としてこき使われた。
 

 
■オーク族の構成
①ヘストゥイ族
・族長:カカイ(オーク村)
・象徴:グリズリー
②ネルガ族
・族長:タンタス(オーク村)
・象徴:コウモリ
③ウルトゥ族
・族長:ハトズ(オーク村)
・象徴:オークの骸骨
④ドゥダーマラ族
・族長:タクナ(オーレン村)
・象徴:スパイダー
⑤ガンジ族
・族長:チアンタ(ディオン村)
・象徴:フローティングアイ
⑥アトゥバ族
・族長:バルキース(オーク村)
・象徴:ウルフ
 
・オーク族は元々108の部族で構成されていた。
・その内、頂点立つ6部族をエリートの「ノーブルオーク」として区分けされている。
・「ノーブルオーク」には、それぞれ「象徴」を持っている。
・ユーザーがプレイする種族は「オロカ族」と呼ばれている。
  ※ノーブルオークには含まれていないのかも知れない。
・「王」になれるのはオーバーロードのみ。
・「オーバーロード」は各部族の代表者としての位置づけされている。
・6部族の代表者である各オーバーロードの中から、オーク族の代表者として推薦された者が「王」として着任可能。
・現在はヘストゥイ族のカカイが「王」として着任している。
■反逆の部族

・ブレカ・オーク(ギラン領地)
・エンク・オーク(ギラン領地)
・ヴク・オーク(グルーディオ領地)
・トゥレック・オーク(グルーディン領地)
・レヌント・オーク(グルーディン領地)
・ラグナ・オーク(オーク村領地)
 
・ユーザーが狩の対象とするオーク族は「反逆の部族」として位置づけられている。
・オーク族共通の転クエ「栄光の試験」では下記の部族を対象とされている

■その他のオーク族

オーク(話せる島領地)
ウツク(オーク領地)
ガブー(エルフ領地)
バロール(ダークエルフ領地)
バラク(エルフ領地)
ヴァイス(ダークエルフ領地)
トゥムラン(ダークエルフ領地)
ウンバール(中立地帯)
オーク ビトレイヤー
バトゥール
ティマック
タイク
タムリン
ファーレン
ハーメス
ケトラー
 

・他にもどの様なオーク種族がいるのか「記者クラブ」から探ってみた。
 
【2006/04/03 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
LINK集

■Lineage Ⅱ 公式サイト

LINEAGEⅡ 公式HP
アップデート情報 公式HP:アップデート情報
開発・運営レポート 公式HP:開発・運営レポート
イベント 公式HP:イベント
血盟/同盟 公式HP:血盟/同盟
バーツ・トレード掲示板 公式HP:バーツ・トレード掲示板
パイラカ 公式HP:パイラカ
クラテのキューブ 公式HP:クラテのキューブ

■Lineage Ⅱ データベース系サイト

リネージュ2 クエスト攻略 クエスト攻略
ホーネット Wiki* 各種データベース
LBTG2 各種データベース
lineage2 マクロメモ 各種データベース
L2CS 各種データベース
記者クラブ 各種データベース
武器防具エンチャント計算表 装備品データベース
LineageⅡスキル・データベース スキル・データベース
lineage2 釣りwiki 釣り関連データベース
リネージュ2ってなんのこと?  
   
リネージュⅡ装備画像サイト 装備品データベース
FrontPage アイテム/ベスペル武器
Rinda & Narice Diary S80武器(イカルス・ダイナスティ)オプションとレシピ
Rinda & Narice Diary ダイナスティS80武器シリーズ
LineageII Wiki* ダイナスティ防具セット効果

Lineage Ⅱ 情報系サイト

(む)ぶろぐ 最新情報
うならぼ 韓国情報
友和@ジグハルト 韓国情報、BOT撲滅運動
Lineage II 板 Wiki 2ちゃんねる
Lineage2覚書  

Lineage Ⅱ 実用系サイト

- CoD Diary用語集 - 用語集
M-EM エンブレム製作
バーツ勝手にリンク集 リンク集

■いろんな人のブログ

ヤッテミニャ ワカラン 志村さん
チュータン研究所 チュ一タンさん
-[]@[> おでん 月暈さん
ふみの記録 ふみさん
マダム米子のオシャレ通信 米子さん
・・・・・(?ω?ノ)ノ !! るぁさん
Lineage2 ブログ・ペット

■Lineage Ⅱ自作サイト

メンバーリストだにょ 同盟「「月と太陽」のメンバーリスト
   
リネージュⅡ奮闘記 旧リネⅡ用ブログ
   
ひっそりこっそり倶楽部 plaaync内の血盟専用クラブ

■CABAL ONLINE自作サイト

CABAL ONLINE ~人生ハードだぜ~ 盾職のブログ

■AION関連サイト

The Tower Of  AION 公式
   
Power Book データベース
   
(む)ぶろぐ 最新情報

■お好みサイト

クラシック名曲サウンドライブラリー 高品位のクラシック視聴が可能
パソコンお悩み相談所 パソコン・ネット相談が可能
【2003/10/27 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
ひっそりこっそり的なネーミング考

基本的には、二文字目に『っ』、末尾が『り』で終わる擬態語について考えてみた。

ルールを無視しているが、語呂がいいモノについては「×」を、
「擬態語」とゆうよりは、「名詞」の場合は「▲」を付けてみました。
■ア業

あっさり・・・使用済み【2-4】
あっぱれ×
いっしょ×
うっかり
うっとり
おっとり
■カ行

がっかり
かっきり
がっくり
がっしり・・・使用済み【別サーバー】
がっちり
がっつり
がっぽり・・・使用済み【2-6】
きっかり
ぎっこん×
ぎっくり
ぎっしり
きっちり
くっきり
ぐっさり
ぐっすり
ぐったり
げっそり
こっきり
こっくり
こっそり・・・使用済み
ごっそり
こってり
■サ業

ざっきり
さっくり
ざっくり
さっぱり
しっかり
しっくり
じっくり
じっとり・・・使用済み
しっぽり
しゃっくり×
しょんぼり×
すっかり
すっきり
ずっしり
すっぱり
ずっぽり
そっくり・・・使用済み【2-7】
■タ行

たっぷり
だったり▲
ちゃっかり×
つっぱり▲
てっきり
てっちり▲
でっぱり▲
でっぷり
どっかり
どっきり
とっくり▲
どっさり
どっしり
とっぷり
どっぷり
■ナ行

にっこり・・・使用済み【1-3】
にっぽり▲
ぬったり
ねっとり
のっそり
のっぺり
のっとり▲
■ハ行

はっきり
ぱっくり
ばっさり・・・使用済み【1-4】
はっする×
ばったり
ぱったり
ばったん×
ばっちり・・・使用済み【2-1】
ぴっかり
びっくり・・・使用済み【1-6】
びっしり
ひっそり・・・使用済み【1-2】
ぴったり・・・使用済み【1-7】
びっちり
ぴっちり
ひょっこり×・・・使用済み【1-5】
ふっくら×・・・使用済み【2-3】
ぷっくり
ぷっつり
べっこり
へっぴり
ぽっかり
ぽっきり
ぽっくり
ほっこり
ほっそり
ぽってり
■マ行

まったり
まっとん×・・・使用済み【1-1】
みっちり
むっくり
むっすり
むっちり●
むっつり
めっきり
めっちゃ×
もっこり
もっさり
もっちり
■ヤ行

やっぱり・・・使用済み【2-5】
ゆっくり・・・使用済み【2-2】
ゆったり
■ラ行

らっきい▲

【2003/10/27 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
ショット費用
BSS
クリ価格 単価 1000個 5000個
11500 58.56 58560 292800
11400 58.33 58330 291650
11300 58.11 58110 290550
11200 57.89 57890 289450
11100 57.67 57670 288350
11000 57.44 57440 287200

ASS
クリ価格 単価 1000個 5000個
23500 111.33 111330 556650
23400 111.00 111000 555000
23300 110.67 110670 553350
23200 110.33 110330 551650
23100 110.00 110000 550000
23000 109.67 109670 548350

B-ASPS
クリ価格 単価 150個 200個 1000個 5000個
23500 389 58350 77800 389000 1945000
23400 388 58200 77600 388000 1940000
23300 387 58050 77400 387000 1935000
23200 386 57900 77200 386000 1930000
23100 385 57750 77000 385000 1925000
23000 384 57600 76800 384000 1920000

狩りにいく際、ソウル・ショットは5000数百個程度を積載しておき、
消費量が5000個を超えたところで村に帰還しています。
B-ASPSについては多めに持っていったとしても消費量は150程度で200を超えた事はありません。
¥でゆうと、だいたい10¥分くらいの消費量になります。

バーツでのクリ価格の変動は激しいですが、
現状であれば表に記載の範囲で露店から購入出来ます。
したがって、露店で購入したクリを元に、
自分で製造した場合のショットの価格表となります。

最も高いクリ価格で各ショット類を製作した場合、
10¥当たりで90万7800a【=29万2800+55万6650+5万8350】は消費している計算になります。
したがって、91万a以上の収入がなければ、その狩場での狩りは赤字になります。
【2003/10/27 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
リネⅡ年表

【題名】
【邦題】
【副題】
【期間】2003/10/27/Mon~2004/01/26/Mon
【備考】
・クローズド・ベータ
・Yahoo! BB 先行クローズド ベータテスト:2003/10/1/Wed → 2003/10/27/Monに延期
・一般向けクローズド ベータテスト:2003/10/11/Sat → 2003/11/06/Thuに延期


【題名】
【邦題】
【副題】Prelude(プレリュード)
【期間】2004/2/11/Wed~2004/06/22/Tue 00:00
【備考】
・オープン・ベータ
・15:00スタート【最初の予定より二時間遅れ】
・サーバー数は合計四つ
・名称は「Open Beta 1~4」
・17:50、第5、6サーバー「Open Beta 5~6」がオープン
・2004/02/18Wed 10:00、第7サーバー「Open Beta 7」がオープン


【題名】Harbingers of War
【邦題】戦乱を呼ぶものたち
【副題】Chronicle 1(クロニクル・ワン)
【期間】2004/06/25/Fri~2004/12/6/Mon
【備考】
・14:30スタート【予定の30分遅れ】
・2004/06/26/Sat 17:30、掲示板がオープン【予定の一日遅れ】
・2004/06/09/Wed、「オンラインゲーム すごい攻略やってます」が発売されました
・2004/07/31/Sat、「攻城戦」が導入されました
・2004/09/27/Mon 18:00、第9サーバー「テオン」オープン
・2004/11/04/Thu、、「オンラインゲーム すごい攻略やってます Vol.2」が発売されました
・2004/11/09/Tue~2004/11/16/Tue、「秋の味覚祭り」イベントが実施されました
  ※ちくわはなこさんは「松坂牛」をGetしました
・2004/12/02/Thu、「リネージュII ビギナーズキット クロニクル2バージョン」が発売されました
・2004/12/02/Thu、「リネージュII マスターズキット クロニクル2バージョン」が発売されました


【題名】Age of Splendor
【邦題】豊穣の時代
【副題】Chronicle 2(クロニクル・ツー)
【期間】2004/12/7/Tue~2005/05/17/Tue
【備考】
・2004/12/07/Tue 16:00、「Q&A掲示板」「サーバー別コミュニティ」がオープンしました
・2004/12/10/Fri~2004/12/13/Mon、「L2day「文字収集イベント」が実施されました
・2004/12/17/Fri、「リネージュII プレイヤーズバイブル Vol.2」が発売されました
・2004/12/21/Tue、「オンラインゲーム すごい攻略やってます Vol.3」が発売されました
・2004/12/22/Wed~2004/12/29Wed、「クリスマスイベント」が実施されました
・2004/12/22/Wed、「リネージュⅡ攻略ガイド-クロニクル2冒険記-」が発売されました
・2004/12/22/Wed、「Chronicle2記念品アイテム「クロノタンバリン」のプレゼントが完了しました
・2005/01/07/Fri~2005/01/11/Tue、「新年を『お餅』でお祝いしよう! イベント」が実施されました
・2005/02/15/Tue、「オープンベータサービス開始1周年プレゼント」が実施されました
  ※L2day 祝福された帰還スクロール 3個がプレゼントされました
  ※L2day 祝福された復活スクロール 1個がプレゼントされました
・・2005/02/10/Thu~2005/02/18/Fri、「バレンタインイベント~愛のLOVE×LOVE大作戦~セカンドシーズン」が実施されました
・2005/03/24/Thu、リネージュIIクロニクル2攻略本が4冊発売されました
・2005/04/28/Thu、「リネージュⅡクロニクル3 ~Rise of Darkness~ マスターズキット」が発売されました
・2005/04/28/Thu、「リネージュⅡクロニクル3 ~Rise of Darkness~ ビギナーズキット」が発売されました
・2005/04/28/Thu、「リネージュⅡマスターズガイドクロニクル2改訂版」が発売されました

・ストライダーが導入されました
・荘園制度が導入されました
・モンスター・レース場が導入されました
・宝くじが導入されました
・新しい髪形が導入されました


【題名】Rise of Darkness
【邦題】目覚める闇
【副題】Chronicle 3(クロニクル スリー)
【期間】2005/05/18/Wed~2006/02/06/Mon
【備考】
・12:00スタート
・2005/05/18/Wed、アップデートに伴い仕様変更がありました
・2005/05/18/Wed、第10サーバー「フランツ」がオープンしました
・2005/05/18/Wed~2005/06/07/Tue「クロノカンパナ」イベントが実施されました
・2005/06/??/???、「リネージュⅡ 正式サービス1周年 感謝キャンペーン」が実施されました
・2005/06/07/Tue~2005/06/21/Tue、「クロニクル3スタートダッシュイベント」が実施されました
・2005/06/10/Fri「オンラインゲーム すごい攻略やってます。 Vol.5」が発売されました
・2005/06/14/Tue~2005/06/30/Thu、「リネージュ・リネージュII レクチャーキャンペーン」が実施されました
・2005/06/24/Fri、「リネージュⅡ クロニクル3 アペンドブック」が発売されました
・2005/06/30/Thu、「リネージュII プレイヤーズバイブル Vol.3」が発売されました
・2005/07/26/Tue~2005/08/16/Tue、「クロノDEポモナ」イベントが実施されました
・2005/07/30/Sat~2005/08/27/Sat、「故郷に忍び寄る影 in フランツサーバー」イベントが実施されました
・2005/08/01/Mon~2005/08/31/Wed、「ネットカフェ サマーキャンペーン
  ※「リネージュ・リネージュⅡうちわ」がプレゼントされました
・2005/08/01/Mon~2005/08/31/Wed、「第2回「NCJAPAN CUP August2005」が実施されました
・2005/08/05/Fri、「リネージュガール」特設ページ」オープン
  ※1人目のリネージュガール「ダーク・エルフ」登場
・2005/08/10/Wed、「オンラインゲーム すごい攻略やってます。 Vol.6」が発売されました
・2005/08/16/Tue、「リネージュII 正式サービス1周年 感謝キャンペーン第2弾」イベントを実施しました
・2005/08/19/Fri、2人目のリネージュガール「エルフ」登場
・2005/08/23/Tue~2005/09/06/Tue、「FANTASTIC★FIREWORKS -SUMMER 2005-」イベントが実施されました
・2005/09/30/Fri、3人目のリネージュガール「ヒューマンメイジ」登場
・2005/10/04/Tue 12:00~2005/11/01/Tue 08:00、「アデンメダルラッシュ~メダルコレクターの依頼~」が実施されました
・2005/10/08/Sat、ラジオ番組「~リネージュII Presents~中川翔子 しょこたん血盟」放送開始
・2005/10/08/Sat、、「オンラインゲーム すごい攻略やってます。 Vol.7」が発売されました
・2005/11/30/Wed、「リネージュⅡ もっと遊べるテクニック」が発売されました
・2005/12/07/Wed~2005/12/20/Tue、「L2day スペルコレクション」イベントが実施されました
・2005/12/10/Sat、「オンラインゲーム すごい攻略やってます。 Vol.8」が発売されました
・2005/12/17/Sat~2005/12/31/Sat、「リネージュ・リネージュII レクチャーキャンペーン」が実施されました
・2005/12/20/Tue~2005/12/27/Tue、「クリスマスイベント」が実施されました
・2005/12/21/Wed、「GMからグリーティングメッセージをお届け!」ページが用意されました
・2006/01/01/Sun~2006/01/31/Tue、「謹賀新年!リネージュII をプレイしてお年玉プレゼントをもらおう!」イベントが実施されました
・2006/01/10/Tue~2006/01/31/Tue、「ニューイヤー プレゼント」イベントが実施されました
・2006/01/20/Fri、「クロニクル4スタート記念キャンペーン」が実施されました
・2006/01/20/Fri、「リネージュⅡクロニクル4 ~Scions of Destiny 運命の継承者たち~マスターズキット」が発売されました
・2006/01/20/Fri、「リネージュⅡクロニクル4 ~Scions of Destiny 運命の継承者たち~ビギナーズキット」が発売されました
・2006/02/06/Mon「開発・運営レポート」ページが導入されました

・セブン・サイン・システムが導入されました
・サブ・クラスが導入されました


【題名】Scions of Destiny
【邦題】運命の継承者たち
【副題】Chronicle 4(クロニクル・フォー)
【期間】2006/02/07/Tue~2006/09/11/Mon
【備考】
・2006/02/07/Tue、「リネージュIIクロニクル4アップデート記念イベント in 秋葉原」が実施されました
・2006/02/07/Tue 12:00、第11サーバー「ルナ」がオープンしました
・2006/02/17/Fri~2006/02/26/Sun、「CATCH THE CAT」イベントが実施されました
・2006/03/14/Tue~2006/03/28/Tue、「NET CASHで推奨PC&グラフィックカードが当たる!BIGプレゼントキャンペーン」が実施されました
・2006/03/30/Thu、「リネージュIIクロニクル4マスターズガイド クエスト編」が発売されました
・2006/03/30/Thu、「リネージュIIクロニクル4マスターズガイド ワールド編」が発売されました
・206/04/01/Thu、「グルーディン村メイド喫茶」がオープンしました
・2006/04/11/Tue~2006/05/09/Tue、「新規キャラクタースペシャルサポート」イベントが実施されました
・2006/08/25/Fri、「リネージュⅡ クロニクル5 ~血の盟約~ マスターズキット」が発売されました
・2006/08/25/Fri、「リネージュⅡ クロニクル5 ~血の盟約~ ビギナーズキット」が発売されました




・ルウン地方が導入されました
・三次職が追加されました
・英雄が追加されました
・ノーブレスが追加されました
・スキル・エンチャントが導入されました
・釣りシステムが追加されました
・テイミング可能なモンスが追加されました
・新ペット「ベイビー・クーガー」が追加されました
・新ペット「ベイビークッカブロ」が追加されました
・新ペット「ベイビー・バッファロー」が追加されました
・グランド・オリンピアードが追加されました
・次元の狭間が追加されました
・チュートリアル・ボイスが導入されました

【題名】Oath of Blood
【邦題】血の盟約
【副題】Chronicle 5(クロニクル・ファイブ)
【期間】2006/09/12/Tue~2007/03/26/Mon
【備考】
・キャスティエン・サーバーが追加されました
・血盟成長システムが導入されました
・魔剣「サ・リチェ」が導入されました
・アジト戦が追加されました
 

【題名】The Chaotic Throne
【邦題】混沌の王座
【副題】Interlude(インタールード)
【期間】2007/03/27/Tue~2007/12/03/Mon
【備考】
・性別変更が可能になりました
・最初、題名は「The Chaotic Chronicle」、邦題は「混沌の年代記」とされる予定でしたが、その後訂正されました。


【題名】THE 1ST THRONE KAMAEL
【邦題】新たな種族カマエル
【副題】ファースト・スローン
【期間】2007/12/04/Tue~
【備考】
・LV70以上のキャラの命中、回避能力が向上しました。
・LV差によりクリティカルの確率、魔法抵抗力違いが生じる様になりました。
・PT内最高LVキャラよりLV20以下のキャラは経験値を得る事が出来ません。
・LV39までの間、初心者案内人か冒険者インストラクターから初心者用補助魔法が受けられる様になりました。
・ダガー系列のクラスのCP量が増加しました。
・新種族「カマエル」が追加されました
・カマエルはサブ・クラスに他種族を選択出来ません。
・カマエルはカマエルのみをサブ・クラスとして選択可能です。
・ふたつ目のサブ・クラスがLV75まで達した場合、隠された新たなカマエルのクラスが三番目のサブ・クラスとして登場します。
・他種族はカマエルをサブ・クラスとして選択出来ません。
・マモンの闇商人からBグレ以上の弓をボルトに交換出来る様になりました。
・武器変換スキルを使用し、既存武器をカマエル専用武器に変更出来ます。
  ・両手剣 ⇔ 古代剣
  ・片手剣 ⇔ 細身剣
  ・弓 ⇔ ボウガン
・変身システムが追加されました。
  ※戦闘型(共通変身体・種族特徴体)/非戦闘型に分かれます。
・Sグレの武器、防具に属性を付与するシステムが追加されました。
・全モンスも属性耐性を持つ様になりました。
・属性強化ポーションが追加されました。
  ※アデン城の村とルウン城の村にいる属性マスターNPCから購入出来ます。
・LV20以下の狩り場として、ダークエルフの都市の西側に魂の島が追加されました。
・LV78以上の狩り場として、インナドリル領地、クロコダイルアイランドの東側に神託の島が追加されました。
・神託の島には暗雲の邸宅と宝石の在り処というインスタントゾーンが設けられました。
・荒地の南側に、ベレスの隠れ家であるヘルバウンドの島が追加されました。
・BOSSモンスの能力が向上しました。
・ダイナスティ・シリーズの武器、防具、アクセサリが導入されました。
・ブレスレットが導入されました。
・シャツが導入されました。
・新規ヘアアクセサリーが導入されました。
・ソウル ストーン:ステップ 14が導入されました。
・BOSSアクセの能力が低減しましたが、攻撃に関するopが付与されました。
・魔法書、生命の石、武器/防具の強化スクロールが数量性アイテムに変更されました。

・レア アイテム販売システムが追加されました。
・新規スキルが追加されました。
・新たな形態のスキル エンチャントの方法が追加されました。
・既存スキルの一部が変更されました。
・城と要塞との間での契約有無により、政治活動が可能になりました。
・城、要塞などを所有する血盟員だけが入る事の出来るインスタント・ダンジョンが追加されました。
・LV55以上ウルフを、ペット管理人を通じてブラック・メーン・ウルフに進化させる事が可能になりました。
  ※進化前のレベルは引き継がれません。
・ペットが習得する経験値は、主人が習得する経験値の一定比率を分け合う方式に変更されました。
・召喚獣が持っていく経験値が減少しました。
・キュービック・システムの改善されました。
・カマエル関係のクエが追加されました。
・変身スキルをマスターする為のクエが追加されました。
・インターフェイスが大幅に追加されました。
・D、Cグレードのソウルショットの製作効率が向上しました。
・キャラクター同士がぶつからずにすり抜けるように変更されました。


 
 
【2003/10/27 00:00 】 | Database| comment(0)| trackback()
pagetop
| HOME |

忍者ブログ [PR]