リネⅡ人生~くう・ねる・あそぶ~
これからオレ達は、仮想世界でどんな生き様を貫くのだろうか!?
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
ひっそりこっそり
性別:
非公開
リンク
☆LINK集
☆メンバーリストだにょ
☆★☆★☆
☆★☆★☆
カテゴリー
月間装備・露店見物 ( 27 )
Ascension ( 9 )
BlogPet ( 23 )
Challenge ( 16 )
Database ( 10 )
Dungeon&Field ( 71 )
Event ( 39 )
Guild ( 71 )
Item ( 69 )
Lineage2 ( 32 )
Movie ( 5 )
Music ( 3 )
Quest ( 33 )
Status(LV&Skill) ( 130 )
etc ( 46 )
The Tower Of AION ( 2 )
ちくわのつぶやき ( 17 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 18 )
2009 年 03 月 ( 20 )
2009 年 02 月 ( 4 )
2009 年 01 月 ( 9 )
2008 年 12 月 ( 10 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 7 )
2008 年 04 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 16 )
2008 年 02 月 ( 31 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 22 )
2007 年 10 月 ( 43 )
2007 年 09 月 ( 49 )
2007 年 08 月 ( 8 )
2007 年 07 月 ( 62 )
2007 年 06 月 ( 48 )
2007 年 05 月 ( 51 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2006 年 09 月 ( 1 )
2006 年 04 月 ( 7 )
2006 年 03 月 ( 12 )
最新CM
無題
[09/23 ちくわはなこ]
76超えても
[07/29 キラー]
リネージュ 2 Lineage Ⅱ キーボード マクロ オート マウス BOT ツール
[05/30 カマエちゃん]
サイト登録のお願い
[05/23 リネージュ2ランキング]
パトさんだにょ~^^
[06/10 ちくわはなこ]
無題
[06/02 パト]
最初の交流
[03/13 親友達の集い ]
吸収って…なんだ
[03/01 BlogPetのうさにょん]
実施するの?
[02/22 BlogPetのうさにょん]
本格ってなに?
[02/13 BlogPetのうさにょん]
最新トラックバック
You Tube
LineageⅡInfo
お天気情報
-
天気予報
-
忍者ポイント広告
アクセス解析
[PR]
ショッピング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/07/14 08:51 】
|
マジェ・ローブ・セットをバラで購入
青ローブは高性能で、オークMが着用した時のデザインが好きなので、FullZelにして愛用していました。
しかし魔導辺りからは範囲スタンなどの攻撃を受けるとHPが激減し危険にさらされるシーンも少なくありません。
また、ウォークライヤーの¥は消費MPが非常に多く、Full¥をするとMP残量がヒール一回分程度しか残らず、シーンによっては「¥が出来てもヒールが出来ない」とゆう事がありました。
その為、最低限必要な¥のみに抑え、それほど効果が高くないであろう¥を外す事でMP消費を抑えました。
プロフもそうですが、バッファーは「¥係」としての役割が大きく、その為「ヒール係」としての側面は貧弱です。
ウォークライヤーのヒールは二次転職後も伸びてはいきますが、「グレーター グループ ヒール」と同系統である為、連発するタイプのヒールではない事は確かです。
しかし2PCで動かす際、ウォークライヤーは「バッファー兼ヒーラー」となる事を強いられます。
次の¥が始まるまでにMPが全快する程度に消費MPを抑えられなければ、¥切れと共に毎回MP休憩が必要になります。
それでは狩場の維持が難しくなります。
例えばネクカタの小部屋にはモンスが四匹生息していますが、順序よく狩りをする事で、モンスを一匹ずつ枯れる様に調整が可能です。
しかしMP休憩を入れる事で、毎回四匹の状態から始めなければならず、そこにはPT全滅の危機をはらんでいる事になります。
従って、安全狩りを持続するには、MP休憩が不要な状態に持っていかなければなりません。
その為には、ウォークライヤーの「MP消費の度合い」と「MP回復速度の度合い」を常に考慮しておく必要性があるわけです。
使用する¥を限定するだけでなく、染料によってMenを上昇させ、青ローブでもある程度のMP回復速度を期待出来る様にはなりましたが、状況によっては「歩きモード」でないと¥切れまでにMPが全回復出来ない狩場もあります。
また、Wit下げにより、詠唱に時間がかかり過ぎるデメリットも深刻です。
ウォークライヤーには足止めが「スリープ」しかない為、かける前にスタンに合うなど、タイミングのずれが生じるとPT全滅とゆう事になりかねません。
アキュ付きの武器を装備はしていますが、それでも詠唱が遅い為、この辺りの調整をするには防具の買い替えが望ましいだろうとゆう判断に至りました。
その為の選択肢は「マジェローブ」の一択ですが、封印解除済みのノーマル品で95Mもする為、なかなか手が出ません。
しかし封印状態のアイテムを購入し、自分で封印の解除をしたとすると、その費用が数百M安く上がる事が判りました。
その為、露店をあちこち見廻り一式を購入する事にしました。
そして。。。封印状態のマジェローブを着用してみると、ローブとゆうよりは重装備的な雰囲気でした。
PR
【2007/09/02 00:00 】
|
Item
|
comment(0)
|
trackback()
<<
ふれんだぁー、LV38~41を達成
|
HOME
|
月間[装備見物」2007年09月号
>>
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]