忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 19:43 】 |
pagetop
ひっそり&ばっちり、LV65を達成
ひっそり&ばっちり、LV65を達成-01 ひっそり&ばっちり、LV65を達成-02

時間はかかりましたが、何時間か狩りを続けた結果、LV65に到達しました。

LV64辺りからは急に経験値の増加率が減少している様に感じたので、その当たりも検証してみました。
魔道の入り口に一番近い小部屋で狩りをしました。
ここには以下のモンスが出現します。

・パガトリー・シャドウ      ×1匹 : 【経験値/SP】10495/923
・クリプト・ディフェンダー×1匹 : 【経験値/SP】  9954/863
・リリム・プリースト          ×2匹 : 【経験値/SP】11239/975

1¥【=20分】の間に上記4匹のモンスを7周分【=合計28匹】倒す事が出来ます。
攻撃は通常攻撃のみでOHが発生するスキルの使用はありません。
この条件で28匹目のモンスを倒し終えた段階での経験値をメモしておき、1¥ごとにどの程度経験値が増加したかをメモした数値が以下となります。
1.05=85.15-86.20
1.22=86.20-87.42
1.06=87.42-88.48
1.03=88.48-89.51
1.04=89.51-90.55
1.22=90.55-91.77
1.05=91.77-92.90
1.14=92.90-94.04
1.05=94.04-95.09
1.04=95.09-96.13
1.05=96.13-97.18
1.04=97.18-98.22
1.05=98.22-99.27

「1.22」「1.14」など、いくつか不可解な数値が出ていますが、13回分の平均値は「1.086」になります。
しかし毎回の上がり方でゆうと平均は「1.05」とみなして問題は無いでしょう。
つまりLV64以降は1¥で1%強しか上昇しないとゆう事ですね。
しかし狩場を変えれば上昇率は変化するかも知れません。

また、ネクカタでは封印石がドロップするせいか、長時間狩りをしても1キャラ当たりアデナは20万a程度しか入手出来ませんでした。
マモンの商人からしか購入出来ない品物を入手したい場合にネクカタは最適です。
しかしアデナ重視の狩りをしたいのであればフィールドで狩りをした方がよさそうです。
もちろんコデナを売り払う場合話しは別です。
この数日間で200万コデナが入っているので、1コデナ3aで売却すれば600万換算になります。
ちなみにシーレンの封印で狩りをしてみました。
その際の経験値の入手は以下の様になりました。

09.5=1.71-2.66【未計算】
0.88=2.66-3.54【39532】
1.08=3.54-4.62【42090=39532-81622】
1.05=4.62-5.67【46830=81622-128452】
1.02=5.67-6.69【41914=128452-170366】
1.00=6.69-7.69【39801=170366-210167】

シーレンの封印ではモンスがフィールドに散らばっている為、密集していれば次々と狩れますが、、ほとんどの場合走ってモンスを獲得しなければなりません。
その為経験値にもばらつきがあります。
上記の平均では「0.99」となり魔道での狩りよりも効率が落ちる事が判りました。
アデナに関しては、魔道での半分程度の狩り時間でしたが、魔道で狩りをするよりも二倍程度の入手額となっており、その平均は35027aでした。

しかしばっちりの¥にWWは無い為、高級移動速度POTを毎回使用しています。
これを1万aとすると、毎回の入手額は25027aとなります。
魔道の小部屋では移動に関してほとんど手間がかからない点からすると、実は非常によい狩場である事が判りました。
しかし気軽に小銭を稼ぎたい時にフィールドは最適であるともいえます。
PR
【2007/07/24 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
<<世界中の枝opアキュメンを購入 | HOME | アバドン・シールドをGet>>
コメント
pagetop
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]