忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 02:13 】 |
pagetop
ふれんだぁー、LV31を達成
ふれんだぁー、LV31を達成-01 22才でとまっていたウルフのふれんだぁーの育成を始めた。
既に育成を開始していたこっそりさんの情報により、「ブレカオークの巣窟」で狩りをする事にした。

これまで何人ものキャラを育成して来た個人的な認識から、この狩り場はLV30台前半の狩場だと思っていました。
従って、¥があるとしても、20台前半のウルフには荷が重いと考えていました。
ところが実際には何の問題もなく、狩りはサクサクと進んでいきました。
ふれんだぁー、LV31を達成-02 特にペア狩りをした時には、HP二倍モンスもあっさりと倒す事が可能で、モンスの密集地帯もいつの間にか枯れ気味になるほどでした。
ふれんだぁー、LV31を達成-03 その快適さの秘密は「攻撃力」の高さにあります。
しかし恵まれた点だけではありません。
ステータスをみると判る通り、LV25での防御力は「106」。
LV31での防御力は「109」となっており、ほとんど伸びがありません。
キャラでいえば、攻撃力は高いがHPの低いDE族と似ています。
その為、育成にはリンク処理に気を使います。
  狩場としては、LVが20台の場合は「ブレカオークの巣窟」。
LVが30台になったら「死の回廊」がお勧めです。
ペットに経験値を吸わせる為、通常はヘイト値の高い魔法でFAを取り、ウルフがモンスを倒すまで待つ、とゆう手法が考えられますが、それだとヘイト値がウルフに移動した段階でウルフが瀕死状態になるだけでなく、ヘイト値の高い魔法の連発でMPも枯渇気味となり、あまりいい結果は出ませんでした。
その為、「ウインド シャックル」でFAを取った後、シリエルとウルフのペアで物理攻撃を続けるとゆう手法を採りました。

ウルフはフル・ショットですが、シリエルはショットを未使用で殴り続けました。
それだけで、モンスのタゲがウルフに移るケースはほとんどありませんでした。
また、シリエルの与ダメを最小限に抑える事で、より多くの経験値をウルフに吸わせる事が出来ました。
  ■今回検証時に使用した装備

●シリエル
【武器】ミス・アキュ(Cグレ)
【防具】カルミ・セット(Cグレ)

●ウルフ
【武器】フェンリルの牙
【防具】ウルフ用ミスリル アーマー
PR
【2007/08/27 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
<<ペットの上をジャンプ!! | HOME | 月間「装備見物」【2007年08月号】>>
コメント
pagetop
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]