リネⅡ人生~くう・ねる・あそぶ~
これからオレ達は、仮想世界でどんな生き様を貫くのだろうか!?
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
ひっそりこっそり
性別:
非公開
リンク
☆LINK集
☆メンバーリストだにょ
☆★☆★☆
☆★☆★☆
カテゴリー
月間装備・露店見物 ( 27 )
Ascension ( 9 )
BlogPet ( 23 )
Challenge ( 16 )
Database ( 10 )
Dungeon&Field ( 71 )
Event ( 39 )
Guild ( 71 )
Item ( 69 )
Lineage2 ( 32 )
Movie ( 5 )
Music ( 3 )
Quest ( 33 )
Status(LV&Skill) ( 130 )
etc ( 46 )
The Tower Of AION ( 2 )
ちくわのつぶやき ( 17 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 18 )
2009 年 03 月 ( 20 )
2009 年 02 月 ( 4 )
2009 年 01 月 ( 9 )
2008 年 12 月 ( 10 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 7 )
2008 年 04 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 16 )
2008 年 02 月 ( 31 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 22 )
2007 年 10 月 ( 43 )
2007 年 09 月 ( 49 )
2007 年 08 月 ( 8 )
2007 年 07 月 ( 62 )
2007 年 06 月 ( 48 )
2007 年 05 月 ( 51 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2006 年 09 月 ( 1 )
2006 年 04 月 ( 7 )
2006 年 03 月 ( 12 )
最新CM
無題
[09/23 ちくわはなこ]
76超えても
[07/29 キラー]
リネージュ 2 Lineage Ⅱ キーボード マクロ オート マウス BOT ツール
[05/30 カマエちゃん]
サイト登録のお願い
[05/23 リネージュ2ランキング]
パトさんだにょ~^^
[06/10 ちくわはなこ]
無題
[06/02 パト]
最初の交流
[03/13 親友達の集い ]
吸収って…なんだ
[03/01 BlogPetのうさにょん]
実施するの?
[02/22 BlogPetのうさにょん]
本格ってなに?
[02/13 BlogPetのうさにょん]
最新トラックバック
You Tube
LineageⅡInfo
お天気情報
-
天気予報
-
忍者ポイント広告
アクセス解析
[PR]
ショッピング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/07/15 02:49 】
|
トワイライト オブ ハッチリン、LV54~55達成
ウルフと比べると何倍ものスピードで成長していったハッチリンですが、特に苦労も無く55才になりました。
(o*^ -^)o ニッコリ
ストライダーにするクエはひとまずおいておいて、もう一匹ハッチリンを育成しようかと思います。
(☆o☆) キラーン
PR
【2007/09/18 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
やっぱり、LV53達成
びっくりの経験値の伸びに比べ、パートナーであるやっぱりの経験値の伸びは数倍です。
アッとゆう間にLV UPしてしまいました。
( ゝω・)ゝ ヤッタネ♪
【2007/09/18 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
トワイライト オブ ハッチリン、LV46~53達成
実際に育てるコツがわかって来ると、黄昏【トワイライト オブ ハッチリン】が育成向きだといわれる理由が実感出来ます。
1日で数LV上がるわけですから育成しやすいはずです。
黄昏の場合、成長しても防御力が低い為、モンスからの攻撃を喰らうとほぼ即死です。
その為、防具にはお金を注がず、武器のみを最強にしておく事で出費を最低限に抑えられそうだと思いました。
【2007/09/17 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
トワイライト オブ ハッチリン、LV42~45達成
リチャは期待出来ませんが、びっくりのパートナーをプロフのやっぱりに変更しました。
ハッチリンの低攻撃力を、攻撃回数でカバーしようとしたわけです。
ヘイスト+バサは予想以上の効果を発揮してくれました。
どうやら、ハッチリン育成にはプロフが向いている様ですね。
※同系統のスキルが有るウォークラも向いているかも知れませんね。
【2007/09/17 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
トワイライト オブ ハッチリン【LV41】育成再開
ひとまず、ウルフ育成にキリが付いたので、中途半端になっていたハッチリンの育成にも手を付ける事にしました。
しかしハッチリンはウルフとは違い攻撃力が低いので、モンスを倒すのに想像以上の時間がかかりました。
それに伴い、びっくりの被ダメも上昇するので、なんとか対策を講じなければいけません。
(゜ぺ;) ウ~ン
【2007/09/16 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV55達成
遂に、ふれんだぁーが55才になりました。
これで次期アップデートでクエを完了すれば進化したウルフへと成長させる事が出来ます。
v( ̄ー+ ̄*) ニヤリ
ウルフは攻撃力は高いモノの、防御力が低いので「ダークエルフF的な存在だなぁ~」と思っていましたが、スキルもダークエルフの短剣職系と似通っていますね。
・バイトアタック・・・モータル ブロー
・ウルフロア・・・ヘックス
・モウオール・・・ブリード
・オウェオニング・・・自己¥
(* ̄m ̄) プププ
不確かな情報によれば、進化したウルフは5LV毎にスキルを覚える様です。
【LV55:バイトアタック】強打スキル
【LV60:ウルフロア】範囲防御力弱化スキル
【LV65:モウオール】出血スキル
【LV70:オウェオニング】ステータス上昇・・・持続時間は約1分/ディレイ約5分以上
【2007/09/16 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
あっさり、LV54達成
特に努力を積み重ねたわけではありませんが、あっさりと54才になりました。
v( ̄ー+ ̄*)にやり
このLV帯は上がりやすいとゆう事はいえるのでしょうが、経験値をペットにほとんど持っていかれるとゆうのは、「ペットと一緒にキャラを育てたい」とゆうプレイヤーには、ちと辛い仕様かも知れませんね。
【2007/09/15 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV53~54達成+びっくり、LV53達成
ふれんだぁーがLV53を達成し、びっくり達と同LV帯になったのをきっかけに、狩場をFVに変更してみる事にしました。
FV上層のモンスはびっくりにとっても白ネームのモンスです。
フル・ショットで挑まなければびっくりも死にかけてしまいます。
びっくりもLV53を達成し、その後、ちくわたろうさんが参加しましが、上層はキツイ事がわかり、別の場所で狩りをする事になりました。
場所ですが。。。
GKからFV南に飛び、道なりに右廻りで進んでいくと広場に出ます。
「2PC+1ペット」の時はその場所がよかったのですが、「3PC+2ペット」の場合、広場の坂から上がったロータリーが最適でした。
「2PC+1ペット」でもロータリーで狩れますがデメリットもあります。
・リンクした際の処理に時間を要する
※ソード・シンガーはナイト系なので非力です f(~。~; ポリポリ
・離れた位置にいたモンスがリンクするという事は少ない
・すぐそばにPOPしたモンスがPOP後リンクするケースが多い
・ウルフのヘイト値がやたらと高い為、ヘイトのタイミングが悪いとタゲがペットに移る
・ウルフの防御力は低いので、モンスに攻撃されると死亡は免れない。
上記の様なデメリットを踏まえた上でもこのロータリーには魅力があります。
ロータリーに生息する「フォレスト ランナー」は魔法書の「ピューリファイ」をドロップするからです。
この魔法書はシリエルやビショップが使用出来ますが、ドロップ確率が低い為、露店でもあまりみかける事が無く、昔から高値で販売されています。
こういった事も関係しているのか、このロータリーではウルフやハッチリンを連れているキャラをよくみかけます。
Oβ~C2ぐらいまでは、ひとつの狩場に何人ものキャラがいて、有る時はモンスを奪い合い、有る時はモンスを譲り合うというシーンがよくみられました。
それは有る面、懐かしい光景のデジャ・ヴュの様でした。
【2007/09/12 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(1)
|
trackback()
魔剣ザリチェが落ちた瞬間の景色
ウルフ育成中に、魔剣ザリチェがドロップした瞬間のSSです。
とはいってもウルフ育成メンバーがザリチェを入手したわけではありません。
魔剣がドロップすると、風景が真っ赤になると同時に不気味な音楽が流れます。
この時「(゜ロ ゜;) ドキッ」とするのは自分だけではないでしょう。
自分の場合「(゜o ゜;) PCが壊れた!?」と思ってドキッとしますが、魔剣のドロップだと気付いて一安心しています。
(* ̄m ̄) プププ
【2007/09/11 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV50達成+ペットの中止マクロ
ウルフのLVもようやく先がみえて来ました。
ここではペットと狩りをする場合のマクロについて少し触れておきます。
2PCの操作でもそうですが、ペット育成にもマクロの構築は必須です。
その中でも行動を中止し、主人側に戻って来させる事は地味な様で案外重要です。
あれこれと検証した結果、上記の組み合わせであれば動作が安定していました。
わざわざ移動モードを変更しているのは、「中止」コマンドを利用すると、その段階で移動モードが変更されてしまうからです。
移動モードを元に戻す事で、ペットが主人の下に戻って来る様になります。
ただ各コマンドの切り替え速度は遅いので、即座に戻って来るわけではなく、少し間をおいた後戻って来る様になります。
【2007/09/11 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(1)
|
trackback()
あっさり、LV53達成
今日はふれんだぁーのLVは上がりませんでしたが、あっさりのLVが上がりました。
ペア狩りの場合、ウルフを出しているキャラの経験値はペットに吸われてしまう為ほとんど上がりませんが、PTを組んでいるペアには通常通り経験値が入ります。
「エルダーには外部¥をさせるだけ」とゆう選択肢もありますが、その場合PTを組んだ時よりもウルフの入手経験値が下がってしまいます。
つまり、ウルフ育成にもPTボーナスは影響している為「PTは組むべき」とゆう事になるわけですね。
(゜ぺ;) ウ~ン
【2007/09/10 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV49を達成
いよいよ50台を目前に控える事が出来ました。
しかし一匹辺りの入手経験値は「0.02%」程度。。。
(; ̄ ロ ̄) ガーン!!
【2007/09/08 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV48を達成
ガーゴイルやバシリスクも問題なく倒す事が出来るLV帯に突入です。
さすがウルフの火力は並み以上です。
しかしその間耐えているびっくりのHPは激減します。
一番の不安は、スタンにかかっている最中にタゲがはがれてしまわないかと結う事です。
そうならない様、ヘイトや歌でヘイト値を高める事はしますが、歌い終える前にスタンになる事もよく有り、そんな時は冷や冷やモノです。
(;¬_¬)オドオド
【2007/09/07 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ふれんだぁー、LV47を達成
¥有りだと攻撃力が300を超え、防御力も150を超えます。
このLV辺りからはこれまでよりも一段と強くなった感触が有り、将来に頼もしさを感じる年頃です。
(゜-゜ )(。_。) フムフム
【2007/09/06 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
ペット育成用武器としてサムロンを作成+ふれんだぁー、LV45~46を達成
前回考慮していた通り、ペアをゆっくりからあっさりに変更しました。
びっくりとは同LVである事と、エルフのMP回復速度は非常に早いので、その辺りの期待を込めての選択でした。
エルフの¥は多色と比べると大した事はありませんが、予測通り、MP回復に関しては全く問題が有りませんでした。
ただ、ミスアキュだとタゲの維持が難しくなっており、リンクした際の殲滅にも悪影響を及ぼしました。
ひっそりの+8サムツルの精錬を解除して持たせる事も考慮しましたが、せっかくの盾防御が活かせなくなる事を考えるとそれは選択肢から外さなければなりませんでした。
最終的にはサムロンを二本作り、そこからサムサムに変換すれば、将来、サブ・クラスクエをやる時に無駄にはならないとゆう考えの下、名品館でデリュージョン ソードを作成し、それをマモンでサムロンにアップ・グレードする事にしました。
使用感はとゆうと。。。さすがC最強の武器だけ有り、ノーマルでも充分な強さを発揮し、ダゲの維持に貢献してくれました。
【2007/09/05 00:00 】
|
Status(LV&Skill)
|
comment(0)
|
trackback()
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]