[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
血盟「ひっそりこっそり」の歴史 ・2009/04/10/Fri:血盟レベル6に昇格 ・2008/11/06/Thu:血盟エンブレム+同盟エンブレム最終決定 ・2008/10/22/Wed:血盟エンブレム変更+同盟エンブレム作成 ・2008/10/22/Wed:同盟「月と太陽」結成 ・2008/10/21/Tue:同盟先血盟「黒獅子ちくわ団」結成 ・2008/10/18/Sat:血盟レベル5に昇格 ・2008/10/18/Sat:血盟レベル4に昇格 ・2005/03/04/Fri:血盟エンブレム決定 ・2005/03/03/Thu:血盟レベル3に昇格 ・2005/02/01/Tue:血盟レベル2に昇格 ・2004/11/11/Thu:血盟レベル1に昇格 ・2004/10/31/Sun:血盟「ひっそりこっそり」結成 ・2004/09/07/Tue:キャラクター「ひっそり」「こっそり」誕生 ※当ブログはオンラインゲーム『リネージュⅡ』におけるプレイ日記であり、 プレイヤーの私感及び視点に基づいて記載構築されています。 「リネⅡ人生~くう・ねる・あそぶ~」について ・お探しの記事はページ左の「ブログ内検索」、 または左端の「アーカイブ」や「カテゴリー」から探す事が可能です。 ・ギランで「すみっこ商店」として露店もしています。 ・カテゴリーに月間『装備見物』と月間『露店見物』を、毎月1日の記事として追記しました。 ・カテゴリーに「Database」を追加し「リネⅡ年表」などを盛り込み、2003年の記事として追記しました。 更新履歴 【2009/05/20】最新記事を追加 【2009/05/17】月間『露店見物』2009年05月号を更新 【2009/05/17】月間『装備見物』2009年05月号を追加 【2009/05/17】LINK集のページを追加 【2009/05/01】3~4月分の記事を追加
LV60になったのを機に、狩場を「虐殺の大地」から「「火炎の沼」の南南に変えてみました。 ここにはアク・モンスがいない為、ペットを連れたソロ狩りの姿をよく観かけます。 ただ、それほど広いフィールドではないので、3組以上いると狩り効率が悪くなってしまうのが難点です。
難点といえば、ノンアク・モンスばかりで嬉しいと思っていたら、遠距離攻撃をされた時だけこちらに遠距離攻撃を仕掛けて来るモンスが3種類中2種類もいます。 一番経験値の低い「玉」は火属性魔法を、二番目に経験値の低い「芋虫」はHPドレイン魔法を使って来ます。
LV60でようやく桃色ネーム・モンスになったばかりの相手ですので【=つまり9LV格上の相手とゆう意味】、アクセのグレードの関係も有るのか、特に「芋虫」にHPドレイン魔法を喰らうと、魔法クリティカルでもないのに、ひっそりのHPは残り数百ポイントという死亡直前の状態にまで追い込まれます。 これが頻繁に起こる為、芋虫退治には注意が必要です。
こういった狩場特性が有る為か、この狩場で遠距離攻撃を主とするキャラの狩りを観かける事がほとんど有りません。 「2発狩り」を高確率で達成出来るなら、弓職だけでなくWizでも狩りは成立するのでしょうが、その時キャラのLVはかなり上がり切っているでしょうから、「桃色ネーム・モンスの段階から来る狩場では無い」とい得るかも知れません。 しかし、これまでの狩場同様、「短剣を持った弓職」なら話は違って来るでしょうね。
昔からリネⅡには「弓ダガ【=モンスが遠くにいる間は弓で攻撃し、モンスが近づいて来たら短剣(ダガー)に持ち替えて攻撃する事】」とゆう言葉が有りますが、弓職にとっては永遠に付きまとって来る課題(ことば)なのかも知れません。 ( = =) トオイメ
■クランマジックバリア(天使の魂10個) Lv1:魔法抵抗力+6% 必要血盟Lv5 必要名声1500
■クランボディ(大地の卵10個) Lv1:最大HP+3% 必要血盟Lv5 必要名声1500
■クランヘルス(大地の卵10個) Lv1:HP自然回復量+3% 必要血盟Lv5 必要名声1500
忍者ブログ [PR]