[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LV4→LV5クエでは「巨人たちの洞窟」「国立墓地」といった狩場にいく事になります。 「国立墓地」はその奥に有る「シーレンの封印」には長居していたのでよく知っていましたが、「巨人たちの洞窟」については2回程度しか足を運んだ事が無いので、対象モンスがどこにいるのか皆目検討が付きませんでした。 と思っていたところに「ちくわはなこ」さんがログインしました。 「ちくわはなこ」さんは、何度か「巨人たちの洞窟」での狩り経験が有るので道案内を頼む事にしました。 V(*^ 〇^)v イエーイ
対称モンスは、数部屋進んだ先に生息していました。 狩場自体がPT向けである為、リンクは当たり前の状況で、70台キャラ3名のPTでもエキサイティングな狩りが楽しめるほどでした。 ※隣にはモンスがいない部屋も有るので、人数が少ない場合は、 そういった部屋に引き込めば、リンクが防止出来て狩が楽になるでしょう。
「巨人の動力装置」は完成品も入手可能ですが、そのほとんどは「壊れた巨人の動力装置」になります。 「壊れた巨人の動力装置」は「製作図:巨人の動力装置(25%)(クリエイトLv2)」を登録したドワーフによって完成品の「巨人の動力装置」に作り変える事が可能なのではないかと思いますが、自分達の場合は指定個数の完成品を入手出来るまで狩りを続けました。
続いて「国立墓地」に移動しました。 「グレイブ・ガード」はDVなどに生息するガーゴイル系のモンスですが、クエ・モンスである「グレイブ・キーマスター」は、5匹程度倒さないと出現しませんでした。 盟主がLAを取る必要が有るので、クエ・モンスは終始「ばっちり」に叩かせました。 ここまでの作業は時間をかければ確実に進める事が出来ますが、そこから先には泣かされました。 (oT ロT)o ビェェェーン
最初「ひっそり」の攻撃でソニック・ブラスターで「インペリアル・グレイブキーパー」を攻撃したところ、周囲で狩りをしていたプレイヤーも含めてワープ・ポイントまで飛ばされてしまいました。 ( ̄ω ̄;) ガーン
「インペリアル・グレイブキーパー」のところまで戻って来た時、その周囲には取り巻きが沸いていたところをみると、一発で仕留めていた様です。 ※「インペリアル・グレイブキーパー」は盟主がLAを取る必要が有ります。 その後も、ショットを抜いてみたり、気合数を調整して弱い攻撃でチャレンジしましたが、それでもHPの減り具合によって吹き飛ばし現象に悩まされました。 (;´・ω・) ウーン
「ひっそり」では攻撃力が有り過ぎるのでは??という考えから、 「ちくわはなこ」さんのスタン攻撃で初段の特攻を行ってもらう事になりました。 この際の与ダメで2/3程度までHPが削られ、「ちくわはなこ」さんは吹き飛ばされましたが、ようやく、「ばっちり」の攻撃でうまく残りのHPを削り取る事が出来ました。 ※特定範囲にいると巻き添えを喰う為、ばっちり&ひっそりは、 ちくわはなこさんからかなり離れた位置で見守る事にしました。
無事、インペリアル・グレイブキーパーを倒すと「皇室の卦」とゆう名前の宝箱が出現しました。 この宝箱が6個の鍵で施錠されているので、宝箱を開けるには「皇室のカギ」が6個必要という設定だった様です。 ところで。。。「皇室の卦」を「ちくわはなこ」さんにもみてもらおうと、クリックするのを後回しにしていたら、時間切れで「皇室の卦」が消失してしまいました。 ( ̄ω ̄;) ガーン 二度目は「ちくわはなこ」さんによる「皇室の卦」の確認作業も含めて全てすんなりと進みました。 しかし、そこに至るまでは試行錯誤が有り紆余曲折の道のりでした。 朝から始めたクエも、無事血盟LVを5にする事が出来た時には夕方を迎えていました。 注意深く進めれば、確かに2PCでも可能な内容ですが、細かなコツを抑えておく必要は有りそうですね。
忍者ブログ [PR]