リネⅡ人生~くう・ねる・あそぶ~
これからオレ達は、仮想世界でどんな生き様を貫くのだろうか!?
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
ひっそりこっそり
性別:
非公開
リンク
☆LINK集
☆メンバーリストだにょ
☆★☆★☆
☆★☆★☆
カテゴリー
月間装備・露店見物 ( 27 )
Ascension ( 9 )
BlogPet ( 23 )
Challenge ( 16 )
Database ( 10 )
Dungeon&Field ( 71 )
Event ( 39 )
Guild ( 71 )
Item ( 69 )
Lineage2 ( 32 )
Movie ( 5 )
Music ( 3 )
Quest ( 33 )
Status(LV&Skill) ( 130 )
etc ( 46 )
The Tower Of AION ( 2 )
ちくわのつぶやき ( 17 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 18 )
2009 年 03 月 ( 20 )
2009 年 02 月 ( 4 )
2009 年 01 月 ( 9 )
2008 年 12 月 ( 10 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 7 )
2008 年 04 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 16 )
2008 年 02 月 ( 31 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 22 )
2007 年 10 月 ( 43 )
2007 年 09 月 ( 49 )
2007 年 08 月 ( 8 )
2007 年 07 月 ( 62 )
2007 年 06 月 ( 48 )
2007 年 05 月 ( 51 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2006 年 09 月 ( 1 )
2006 年 04 月 ( 7 )
2006 年 03 月 ( 12 )
最新CM
無題
[09/23 ちくわはなこ]
76超えても
[07/29 キラー]
リネージュ 2 Lineage Ⅱ キーボード マクロ オート マウス BOT ツール
[05/30 カマエちゃん]
サイト登録のお願い
[05/23 リネージュ2ランキング]
パトさんだにょ~^^
[06/10 ちくわはなこ]
無題
[06/02 パト]
最初の交流
[03/13 親友達の集い ]
吸収って…なんだ
[03/01 BlogPetのうさにょん]
実施するの?
[02/22 BlogPetのうさにょん]
本格ってなに?
[02/13 BlogPetのうさにょん]
最新トラックバック
You Tube
LineageⅡInfo
お天気情報
-
天気予報
-
忍者ポイント広告
アクセス解析
[PR]
ショッピング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/07/14 09:14 】
|
スター・オブ・ハッチリンGet!!
★ハッチリン・クエ二回目にて2004/11/25/Thu 00:30に、星のハッチリンを入手。
●レット・リザードマン・ソルジャー
・ブリガンダインブーツの原型
・高級レザーの制作図
・ブリガンダイン・ガントレットのパターン
前回のハッチリン・クエの痛い教訓を活かし、あらかじめHPから情報を入手した上で、改めて挑んでみる事にした。
その情報をまとめたところ、オーレン城の北側にある川を東に進み、フェアリーの谷の上に到達したところからであれば、ソロでもフェアリー・ミミュのいる瀧にたどり着けるらしい事がわかった。
また、「純白の妖精石」を失った場合、クエスト名がリストから消えていなければ、猟師の村からクエストを再開すればいいので、フェアリーの谷から帰還スクロールを使い猟師の村に戻ったら、クロノスに話しかけて材料リストを受け取るところから始めればいいと思われる。
クエスト・アイテムは五種類の翼竜の内どれか一体を選択して話しかけるのだが、話しかける翼竜によって入手可能なハッチリンの種類や入手確率が異なっている。
比較的入手が容易な「ウィンド・オブ・ハッチリン」、その次に入手がやや困難な「スター・オブ・ハッチリン」、入手が困難な「トワイライト・オブ・ハッチリン」。
どのハッチリンを入手したいかで、話しかける翼竜を厳選しておく必要がある。
人は、入手が困難だといわれるとそれを手に入れたくなるモノだ。
一応、入手が困難な「トワイライト・オブ・ハッチリン」も視野に入れ、「ドレイク・エクセリオン」とゆう名の翼竜に話しかける事にした。
ただ、初回の失敗もある為、とにかくにハッチリンをGet出来ればいいとゆう気持ちで挑んだとゆうのが正直なところだ。
今回は、ソロでクエストを進めていく関係もあり、モンスターとの戦闘を避けなくても済む様に、簡単な方のクエストで進める事にし、11/24の夜からオーレン方面へと向かった。
ドレイク・エクセリオンに話しかける前に、フェアリーの谷にいるとゆう「フェアリー・ミミュ」に無事に会えるかが一番の問題だった。
オーレン城の北を東西に流れる川を東へと移動し、フェアリーの谷の入り口を探した。
フェアリーの谷の木々は虹色なので、移動中に場所が近付いている事を確認出来た。
谷の入り口付近の河原は緩やかな浅瀬になっているので、初めからこの川が移動用として活用されるのを想定していたのかも知れない。
ただ、川から上がった場所には、LV40代のティマック・オーク族がうろついている。
ティマック・オーク・ソルジャー以外はノンアクティブなので特に問題はないが、LV35のひっそりさんにとっては赤ネーム・モンスターばかりなので気が気ではなかった。
無事に谷の入り口を下っていくと、道沿いにフラインやリーエルがいるが、ノンアクティブなのでそのまま前進を続けた。
すると、瀧の水が落ちて来る音が聞こえ始める。
奥に進むと池があり、三箇所の瀧があった。
宿敵バン・ルエムもいたが、フェアリー・ミミュからは離れた位置にいたので、思い切ってミミュのところまで駈けていく事にした。
ミミュと話すと、次はどの翼竜と会話するかで成りゆきが定まって来るのだが、あらかじめ決めてあった通り、ドレイク・エクセリオンを探し出す事にした。
もう一度オーレン城付近まで戻り、辺りをよく見回すと、オーレン城の西側にフタコブラクダの背中を思わせる山があった。
オーレン城側からみると、右側の山の上にドレイク・エクセリオンがいる様だ。
右側の山は、山頂まで登れる様になっているのだが、パッとみた目にはどれが道なのか判然としない。
でも、山のそばまで近付いてみると、「あれが道なのかなぁ。。。」と思える場所がみつかるだろう。
その道をクリックすると、後はキャラクターが適当なルートを求めて、山道まで自動的に移動してくれた。
そこからは山腹を渦を巻く様な感じで山頂を目指すと、頂上にいるドレイク・エクセリオンに会う事が出来る。
ドレイク・エクセリオンに話しかけた場合、レット・リザードマン・ファイターを狩る事になる。
こういったクエストの場合、狩りの対象となるのは同一種族である事が多いが、レット・リザードマン・ファイター以外からもクエスト・アイテムの卵が得られるかについてはわからなかった。
つまり、レット・リザードマン・ファイター以外からは卵は得られなかったので、ファイター以外のレット・リザードマン種を狩る必要はないと思われる。
オーレン城北側にある川の南にレット・リザードマン・ファイターは湧くのだが、そこにはアクティブ・モンスターであるレット・リザードマン・ソルジャーも同時に湧く。
ファイターとソルジャーがグループ化しているので、まずはソルジャーを引きはがして倒す必要があった。
しかし、相手はLV37。
2レベルしか差がないとはいえ、戦いを終えると1600程あるひっそりさんのHPは4分の1程度まで激減している。
もちろん、攻撃スキルを使用した上で、DSS【=Dグレードのソウル・ショット】を連射しまくりの結果がそれだ。
こういった状態でファイターを一匹ずつ狩っていくのだが、DSSの消費が半端ではなかった。
手持ちのDSSが底を尽いたので、途中オーレン城の村まで移動し補給をしたほどだ。
しかし、ソルジャーのドロップ・アイテムは目を見張るモノばかりだった。
ブリガンダイン関係のコアが落ちて来るのだ。
その為、卵集めには時間がかかったが、それなりに楽しめる狩りではあった。
かなりの時間をかけて卵を集め、再びフェアリー・ミミュと会話するとハッチリンをランダムで入手出来る。
どのハッチリンを入手出来たかについてはイベントリを覗いてみるまでわからない。
ドキドキした気持ちのままイベントリを覗いてみると、そこには「星のドラゴン・フルート【=スター・オブ・ハッチリンを呼び出す為の笛】」が表示されていた。
難易度中のハッチリンを手に入れたオレは、一度目の失敗があっただけに大きな喜びにひたっていた。
PR
【2004/11/24 00:00 】
|
Quest
|
comment(0)
|
trackback()
<<
トワイライト・オブ・ハッチリンGet!!
|
HOME
|
第一回ハッチリン・クエ失敗!!
>>
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]