[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LV3→LV4に上げるクエでは、盟主が毒を受けた後、1時間以内に対象モンスを倒し、該当アイテムを集めて盟主の元まで戻らなければなりません。 ひっそりからみて、対象モンスのLVは低いんですが、その生息地域について把握していなければ、対象モンスを探しているだけで時間切れになってしまう可能性が出て来ます。 (;´・ω・) ウーン その為、足の速い「ぴったり」を使い、対象モンスの生息場所を事前に調査する事にしました。 ...。。。・・・(((ヾ(。><) ビューーーーーン
後から思うと、この調査はかなり有意義でした。 モンスの外観やネーミングは似通っていますが、実際「このモンスがそれだろう」と思っていたのは対象外のモンスだった事にこの作業で気付けたのは儲けモノでした。
ところが。。。実際のクエは最初からつまづきました。 「祭壇」と呼ばれる構造物がどれなのか、クエ開始NPCの周囲にある構造物をクリックしても反応が無い(マウス・ポインタのアイコンが吹き出しの形状に変わらない)のです。 「これではクエを開始出来ない。。。」 焦りは有りましたが、構造物をみる角度を変えながら、マウス・ポインタをあちこちに動かしてみた結果、ようやく「祭壇」をみつける事が出来ました。 ヽ(´ー`)ノ フゥ~ 毒によるダメージはクエ開始の合図でも有りますが、その効果は思っていた以上に高く、ばっちりのHPはドンドン減少していきました。 (;≡ロ≡) ウッ 仮に「ひっそり」が盟主のままだった場合は、牛乳+瞬間体力回復剤+生命の秘薬が必要だったろうと感じたほどです。
3箇所に分かれている対称モンスの位置は把握済みだったので、あらかじめ決めていた順路通りに狩りを進める事にした。 しかし、最初の対象モンス「●」からはなかなかクエ・アイテムが出ませんでした。 ヽ(´゜ω゜`;)ノ ナヌッ!? クエ・アイテムを入手する頃には、対象モンスを20匹程度狩っていました。 ( ̄〇 ̄;) アングリ
それに対し、二番目の対称モンスからはクエ・アイテムが一匹目で出たので時間節約になり助かりました。 ヽ(´ー`)ノ フゥ~ 三番目の対称モンスも数匹倒しただけでクエ・アイテムを入手出来ました。 v( ̄ー+ ̄*) ニヤリ
時間にはかなりゆとりが有り、全てのクエ・アイテムを盟主に渡し、盟主でNPCに話しかけたつもりでしたが、まだ全てのアイテムがそろっていないと、NPCからは冷たい返事をもらう事になります。 「ヽ(。_゜)ノ ハテ??
再度「クエスト攻略」に目を通すと、この後やればいいと思っていた行動をこの段階でしなければいけない事が判りました。 クエ完了には4個のアイテムが必要なのですが、4個目のアイテムを入手する行動が未実施だったわけですね。 ヽ(^ ^ ;) マァマァ オチツイテ オチツイテ
慌てて「オーレン」→「ギラン」→「ハーデンの私塾」へと移動し、かなり以前に見物した事の有る「宝箱狩り」を行いました。 時間の関係でSSを取れませんでしたが、複数個出現する宝箱の内、正解の宝箱が4個だけ有るとゆう設定でした。 正解の宝箱を破壊した場合、おどけたメッセージが画面上一杯に表示される仕組みには笑わされましたが、「ひっそり」にとってこの宝箱はとても柔らかく、次々と壊す事が出来ました。 そして、制限時間内に正解の宝箱を4個壊せたので、無事4個目のクエ・アイテムも入手出来ました。
忍者ブログ [PR]