忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 19:33 】 |
pagetop
忍鴉がLV20に!!
【日記用】忍鴉 忍鴉、ちくわはなこのまとめ狩りに付き合う。
はなこは、レス・ウェアウルフをまとめ狩りする。
第9サーバー「テオン」に誕生させた牙烏(からす)が、装備を一通りそろえる事に成功。
PR
【2004/10/03 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
ひっそりがLV20に!!

ようやくひっそりがウォーリアへと転職を済ませた。
かつてマットンが身に着けていたブリガン・セットや二刀流を装備出来る様になったのだ。
SS(スクリーン・ショット)には、レベルが上がったばかりの頃と転職後スキルを憶えた後のステータスを載せてみた。

※なお、翌日の09/14/Tueには、LV24に上げる事に成功している。

【2004/09/13 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
マットンマットンがLV23に!!

●バグベアー
・ウィザード・スタッフ
マットンマットンがLV23にレベル・アップしたのだが、グル城村に戻ろうとした時イベントリの中を覗いてみると、ウィザード・スタッフが入っていた。
ウィザード・スタッフは確か数日前に売り払ったはずだったが、気のせいだったのだろうか??
いや、アデナの増え方からして売れていないはずはなかった。
だとしたら何故。。。??
もしやと思い、記者クラブで調べてみると、バグベアーからウィザード・スタッフがドロップする事がわかった。
これは大きな収穫だった。

【2004/09/09 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
オーバーロードとウォークライヤー

オーク・メイジの二次職業には二種類あり、『オーバーロード』は血盟員に対してエンチャをかけられる職業で、『ウォークライヤー』はパーティー員にエンチャをかけられる職業となる。

以下のスキルを比較すると、血盟に特化されたオーバーロードの方が多彩だ。
また、LV39までに憶えられるスキルは両者ともおなじで、その段階でパーティー向けのスキルは憶えられるので、オーバーロードの存在価値は大きいかも知れない。
ただ、ソロ狩りなどする場合、ウォークライヤー専用のスキルは捨て難い様にみえる。
■オーバーロード専用のスキル

○シールド オブ パアグリオ
一時的に血盟員のシールド防御率を上げる。効力3。
○サイト オブ パアグリオ
一時的に血盟員の命中率を増加させる。効力3。
○レイジ オブ パアグリオ
一時的に血盟員をバーサーカー状態にする。効力2。
○シール オブ グルーム
持続的に周りにいる敵のMPを減少させる。
○シール オブ ミラージュ
持続的に周りの敵を混乱に陥れ、無差別攻撃させる。
○シール オブ スカージ
周りにいる敵がHPを自然回復できないようにする。
○シール オブ サイレンス
周りにいる敵が魔法を使えないようにする。
○シール オブ サスペンション
周りにいる敵のスキル再使用時間を長くする。
○シール オブ ウインター
周りにいる敵の攻撃速度を低下させる。効力5。
○ブレッシング オブ パアグリオ
一時的に血盟員の防御力を上昇させる。効力3。
○グローリー オブ パアグリオ
一時的に血盟員の魔法抵抗力を増加させる。効力3。
■ウォークライヤー専用のスキル

●チャント オブ レイジ
一時的にパーティー メンバーのクリティカル威力を増加させる。効力3。
●チャント オブ フューリー
一時的にパーティー メンバーの攻撃速度を上昇させる。効力2。
●フリージング フレイム
燃え上がる炎により、持続的にダメージを与える。効力6。
■系統が似ているスキル

①○タクト オブ パアグリオ
一時的に血盟員の回避力を増加させる。効力3。
①●チャント オブ イベイジョン
一時的にパーティー メンバーの回避率を増加させる。効力3。

②○パワー オブ パアグリオ
一時的に血盟員の攻撃力を上昇させる。効力3。
②●チャント オブ バトル
一時的にパーティー メンバーの攻撃力を上昇させる。効力3。

③●チャント オブ フレイム
一時的にパーティー メンバーの詠唱速度を上昇させる。効力3。
③○ウィズダム オブ パアグリオ
一時的に血盟員の魔法詠唱速度を上昇させる。効力3。

【2004/09/08 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
まっとんがLV20に!!
【日記用】まっとん[DEM] 2004/09/03/Fri『まっとんがLV20に!!』

ダークエルフ・メイジのまっとんが転職を済ませたので、ちくわはなことのペアで快適にダーク・サキュバスを狩り続けていたのだが、赤ネの「XmingX」「vatgant猪頭」一味に倒され、狩り場を変更する事にした。。。(。_・)ガックリ
【2004/09/03 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
まっとンLV20になる!!
まっとン DE(ダーク・エルフ)のクエストなのに、グルーディオ城の村まで移動しないとクエストを開始出来ない点は少し不思議だ。
まぁ、DE地方から抜け出した事がない人には、『新たな土地を知るいい機会』になるって事はいえるかも知れない。

ダーク・メイジを育て始めた頃、まっとンはダーク・メイジへと転職させる予定だった。
これまで癒しのミューズにしろ、まっとんにしろ、メイジは全てヒーラー系ばかりだったので、ウィザード系も育ててみたいと考えていたからだ。

ところが結果としてはまっとンもヒーラー系のシリエン・オラクルへと転職をする事になった。
ダーク・ウィザードも確かに魅力的な面もあったのだが、スキル内容を観た限りではパーティーを組む事が前提のキャラだと感じた。
オレはソロ狩りがメインなのでそれでは辛い。
シリエン・オラクルには攻撃力を増加させる『マイト』や防御力を増加させる『シールド』のほかに魔力を増加させる『エンパワー』とゆうスキルがある。
このエンパワーとマイトの組み合わせで、攻撃力の増大が見込めるのであれば、ソロ狩りはより容易になる可能性が考えられる。
そこで転職寸前になってシリエン・オラクルへを選択する事を決意した。

転職クエストの内容自体はそれほど大したモノではなかったが、グル城村とグル村をいったり来たりするので、スカベンジャーに次ぐ移動距離があるかも知れない。
一度、いくべき村を間違えて、移動だけに時間を費やした事もあったが、ウィンド・ウォークがなくても高速移動が可能なDEなので、そこに多少の救いはあったといえる。

転職前にLV20まで育て終えると、オラクルまっとんからはぎ取った品々を装備していたので、攻撃力や防御力も一気に増大し、クエストは比較的短時間で完了したが、オラクルまっっとんが装備していた時にはオンボロ装備にしかみえなかったマンティコア系の装備が、ダーク・メイジが身に付けるだけで貴族がまとう様な豪華衣装に変身してしまうのは何故なんだろうとしばらくは歓喜の驚きにひたっていた。

また、二刀流での戦いっ振りもオラクルまっとんとは違い、二刀を交差させ、ハサミで刻む様な動作をする。
それが丸で必殺技の様にみえてしまうのだから、これまた嬉しい発見だった。
狩りをする時に、経験値稼ぎしか考えられないこれまでのキャラとは違い、見た目の美しさを味わえるとゆうのは、プレイ自体を楽しめるのだから重要な要素といえるかも知れない。
  =============================
■シリエン オラクルになる道


グルーディオ城の村にあるDEギルドにいるマジスター・シドラと話し、『シドラの手紙』を入手する。

グルーディン村にあるDEギルドにいるマジスター・タルボットと話し、『白紙×5枚』を入手する。

ダーク・サキュバス倒し『血色のルーン文字×5枚』を集める。

ダーク・サキュバスは、成人式の祭壇の左側に縦に走っている道より西側にウジャウジャいます。

グルーディン村にあるDEギルドにいるマジスター・タルボットと話し、『ガルミエルの書』と『アドニウスの祈祷文』を入手する。

グルーディン村の神殿にいる神官アドニウスと話し、『贖罪者の証』を入手する。

絶望の廃墟にいるアンデッド・モンスターを倒し、『灰色の骨×10個』を入手する。

オレの場合は、絶望の廃墟周辺にいるスケルトン・フットマンなどの骨系モンスターを狩ってクエスト・アイテムを集めました。

ゾンビ系モンスターもアンデッドですが、クエスト・アイテムの入手が可能化については不明です。

グルーディン村の神殿にいる神官アドニウスと話し、『アンダリエルの書』を入手。

グルーディオ城の村にあるDEギルドにいるマジスター・シドラと話し、『アビスの玉』を入手。

グルーディオ城の村にあるDEギルドにいるグランドマスターと話すと転職 完了。
=============================
【2004/08/13 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
ヘイトとヘイトオーラ

ヘイトは単体のモンスターを対象としており、ヘイトオーラは複数の敵を対象としている様だ。
最終レベルまでマスターする場合に必要とする必要SPと、LV1~最終LVにおける威力は以下に記した通りとなっている。

●ヘイト:必要SP:96万4800/威力:655~1647
●ヘイトオーラ:必要SP::8万7600/威力:1078~1647

ヘイトは習得レベルがLV24と低いので一次転職後まもなくして憶える事が可能だが、ヘイトオーラは二次転職後のLV40になってからでしか憶えられない。

仮に、ヘイトを威力1078まで憶えるとすると、10万800ポイントのSPが必要になる。
しかし、それだけのSPがあれば、ヘイトオーラを最終レベルまで憶える事が可能だ。
SPの消費を考えると、ヘイトは低レベルのみ憶え、後はヘイトオーラに切り替えるとゆう手もあるかも知れない。

まぁ、強敵を一度に引きつけてしまうと死亡確率が上昇してしまう為、使い分けが必要であるのはゆうまでもない。

【2004/08/03 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
レベル差
【日記用】まっとん LV28になったのはいいが、ちくわたろうとは少しレベル差が出来てしまった。
レベル差があると入手経験値にも差が出て来るので面白味に欠ける。
そこで、ちくわたろうがレベルを上げている間は、エルフ・メイジを育てて時間つぶしにする事にした。
キャラクター名は『まっとん』である。

メイジ系は魔法使いなので、いくつか魔法を憶えてみた。
『癒しのミューズ』もメイジ系だが唱える魔法の呪文は随分違う様だ。

●ヒール、シールド
『おしゃれヤン、なっち。。。ハラァ~ミ』
●マイト
『ディアラン、デリカ。。。ハラァ~ミ』
●ウィンドストライク
『ニバダン、ディアティー。。。ザフィーラ』
【2004/07/05 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
シャンパン♪

LV28になり、ディヴァインヒールを憶えた。
LV3のディヴァインヒールだと約180ポイントほどの回復力があるが、これだと少し強めのモンスターを一匹狩った時のダメージに相当するので、こまめに回復する必要がある。
もしそれ以上のダメージを負った場合は、リラックスとの組み合わせでしのげばいい。

処刑場でも回復しながらだとソロ・プレイも可能なのだから、ずいぶんと戦いやすくなったモノだと思った。
ただやはり、処刑場の中央にいるモンスターと戦うにはパーティー・プレイかペア・プレイが望ましい様だ。

それにしても、このスキルを使用する際、最後に『シャンパン♪』と叫んでいる様に聞こえるのはオレだけだろうか。。。( ̄ε ̄;)

【2004/07/04 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
アキュラシー」とゆうスキル

アキュラシーとゆうスキルがある。
これを憶える事が出来れば、命中率を増加させる事が可能となるので、空振りする確率が減少する。
ただし、アキュラシーを習得可能職業は以下の通り限定されている。

・ウォーリア(ヒューマン)
・ローグ(ヒューマン)
・エルブンスカウト(エルフ)
・アサシン(ダークエルフ)
・オークレイダー(オーク)

マットンはナイトなのでアキュラシーは憶えられないが、上記の職業ならパッシブ・スキルを憶える事によって多少、命中率を向上させる事は可能になる。
ちなみに、オーバー・グレードの武器である栄光の角笛を装備した場合、その命中率は30%台となる。

ところで、好意によりエンチャをかけてもらった時、ガイダンスLV2【命中率を向上させるアクティブ・スキル】が加わっていた事がある。
参考までに、ガイダンスを習得可能職業は以下の通りとなっている。

・プロフィット(ヒューマン)
・シリエンエルダー(ヒューマン)

その時の命中率がどの程度上がっていたかをチェックしてみると、2ポイントの上昇にとどまっていた。
ステータスのポイント数は、レベルがひとつ上がる毎に1ポイントずつしか増えないケースも多い。
その点からすれば、2ポイントの上昇はレベルをふたつあげてもらった様な効果があるわけだが、命中率に絞って話しをすれば、命中率30%台における2ポイントの上昇はほとんど無意味である。
例えば、元々35%の命中率が37%になったとしても命中率が半分以下【二回に一回は外れる】事に何ら変わりはないのである。

【2004/06/26 00:00 】 | Status(LV&Skill)| comment(0)| trackback()
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]