忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 22:09 】 |
pagetop
分裂するモンス
分裂するモンス メンテ明けだったので、少し移動し狩場を変えてみました。
鹿がいる狩場には障害物がなく、
2PCでの操作が簡単なのでこちらで狩る事にしました。

鹿は分裂をするモンスのひとつですが、
「スポイルなどをすると分裂する」とゆう事は知っていましたが、
それ以外にはどの様なスキルがそれに相当するのかは知りませんでした。
いつも通りスタンを使ったとたんSSの様な事態になってしまいました。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちくわはなこさん、+6サムツルを購入 その後、ちくわはなこさんがPTに加わりました。
AOBに別れを告げ、
幻影武器で過ごしていたちくわはなこさんでしたが、
+6サムツルを購入し、ノリノリで狩りをしていました。
(o*^ -^)o ニッコリ
PR
【2007/06/05 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
シュチュッツガルト見物
シュチュッツガルド見物-01 せっかくなのでシュチュッツガルトの村の中を探索する事にしました。
ファイターズ・ギルドには「訓練用カカシ」がたくさんありました。
クリックしてみると、クエ用である事がわかりました。
シュチュッツガルド見物-02 クエを受けてはいなくとも殴る事は出来ました。
「NPCを殴っている人は、訓練を兼ねてここで殴るといいかも」とにっこりは思ったそうです。
シュチュッツガルド見物-03 武器屋にはカウンターのオーク商人だけでなく、ドワーフ商人もいました。
各所にジャンル別にされた武器が陳列されており、壁紙にしてもいいほどの美しさでした。
シュチュッツガルド見物-04 「ここは私の部屋です」とにっこりがいっていますが、それは嘘です。
実は、雑貨屋の一角なのですがひっそりこっそりのアジトにしたいぐらいよい出来です。
シュチュッツガルド見物-05 その横には大きな本棚もありました。
読書家ではないにっこりは「そこのろうそくを倒して火を点けちゃいましょうか。。。」と危ない発言をしていました。
シュチュッツガルド見物-06 「ビッグマックセットひとつ♪」と頼んでしまいそうな、おしゃれなカウンターです。
「ギランも見習って欲しいモンだ。。。f(~。~;」とにっこりの呟きが聞こえそうです。
【クエスト】巨人パヴェルの遺跡 鍛冶屋に入ってみるといきなり「!」マークが目に飛び込んで来ました。
「バベルの塔」ではなく「パヴェルの遺跡」にいるコレクター・ユミに会って来いといわれました。
リネⅡの中にも日本人がいたんでしょうか。。。ヽ(。_゜)ノ はて??
【2007/06/04 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(1)| trackback()
pagetop
目指せ!シュチュッツガルト!!
目指せ!シュチュッツガルド!!-01 象牙の塔を発った後はアデンでクエを受け、忘却の平原で2¥ほど狩りをした。
その後シュチュッツガルトに徒歩で向かう旅に出た。

SSは国境を越え、ようやくゴダート城が視界に入り始めた時のモノだ。
目指せ!シュチュッツガルド!!-02 ゴダート上の村にあるオーク・ギルドにはクモがいた。
このクモはクエの対象になっている様だった。
目指せ!シュチュッツガルド!!-03 この日は何故か血の気の多いちくわはなこさんの提案で、村の外にいるモンスを狩ってみる事にした。
PTメンバーからはどれも真っ赤なモンスだったが、HP1/2型だった事も有り、フル・ショットで攻撃を加えると、瞬間的にモンスは横たわっていた。
目指せ!シュチュッツガルド!!-04 ゴダートから北上しながらシュチュッツガルトへの帰還ポイントを探したがみつからず、最北まで来てしまった。
まだ機能的に未実装な為か、中には入る事が出来なかったが、
その美しい光景を楽しみ、旅の疲れにひと息入れる事が出来た。
目指せ!シュチュッツガルド!!-05  
目指せ!シュチュッツガルド!!-06  
目指せ!シュチュッツガルド!!-07
目指せ!シュチュッツガルド!!-08 道ゆく場所には始めてみるNPCがいた。
どんなクエストと関係のあるNPCなのだろうか。。。謎は深まる。
目指せ!シュチュッツガルド!!-09 悲鳴の沼に入ると、これまでとは違った植物がみえ始めて来た。
ちくわはなこさんは空腹だったのか「たまねぎみたいなのが。。。」といって、全てが食べ物にみえる幻影に侵され始めていた。
目指せ!シュチュッツガルド!!-10 亡者の森【昼間】に入ると何度かアクに襲われたが、3人の協力により一瞬にしてモンスは姿を消した。
更に道を進むと、そこにも見慣れないNPCがいた。
LV63からのクエ開始用NPCらしい。
目指せ!シュチュッツガルド!!-11 長旅だったが、帰還ポイントはなかった為、ルウンからシュチュッツガルトに飛ぶ事にした。
心なしか、ちくわはなこさんの足取りも軽くなった様にみえる。
目指せ!シュチュッツガルド!!-12 GKはギランとは違った衣装を着ている。
「(*´・ω・) ん?? 」と思ったのはルウンのGKは目を閉じていた事だ。
寝ていても仕事が出来るならそれでいいのいいが。。。
目指せ!シュチュッツガルド!!-13 ルウンからシュチュッツガルトに飛び、そこから冬の迷宮に更に飛んでみた。
そこはかなり美しい場所だった。
まずはNPCからクエを二つとも受けておき狩場に出かけた。
目指せ!シュチュッツガルド!!-14 元気一杯のちくわはなこさんの先導により狩りはサクサクと進められた。
目指せ!シュチュッツガルド!!-15 一旦休憩してから再度狩を続行。
この時ちくわはなこさんはAOBから幻影武器に変わっていた。
。。。どうやらいつもの癖で武器を売り払ってしまったらしい。
次回はどんな大物武器を手にするのか楽しみにしておこう。
【2007/06/04 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
リリムソーサラーの魔法書
リリムソーサラーの魔法書 異教徒暦は長いが、モンスの所持アイテムについてまでは余りじっくりと眺める機会はない。
今回はリリムソーサラーの魔法書を覗き込んでみた。

二ページでひとつの内容を示している様子だった。
中央には五芒星でも六芒星でもないヒトデ型のマークが有り、その周囲に読み取れない文字で呪文が書かれている様にみて取れる。

しかし、仕掛けてくるのはスリープぐらいで、後は素手で殴って来るだけというシンプルさだ。
ソーサラーとしてはまだ未熟なブルに入るのかも知れない。
【2007/05/28 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(1)| trackback()
pagetop
異教徒内での狩場を変更
異教徒内での狩場を変更 いつもは蛇部屋で狩っていたのだが、
その部屋も空きがなかった為、スタン部屋に移動してみる事にした。

スタン部屋は、その名の通り範囲スタンを喰らう事があり、PTで狩りをしていてもLVが合わなければ全滅してしまう可能性もある狩場だ。
その為、ダンジョンの中でも人気は低い。


今回狩りをしてみると、スタンでHPが半減する事はあっても死亡にまで至る危険なシーンはなかった。
それどころか、C最強アクセのコアや古代スクロールなどをドロップするので、おいしい面も多々ある事が判った。
【2007/05/15 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
【inルナ】烙印
  ここしばらく、リアルの体調が優れない。
オレは偏頭痛持ちだが、偏頭痛ではなく、いわゆる風邪をひいいて長引いている様だ。
鎮痛剤を飲んで痛みが引いても、その分、頭がボーっとして行動に身が入らない状況が続く。
2PCでの狩では、薬による眠気が勝ってしまい、寝落ちでキャラを殺しかねないと思ったので、PTM(パーティーマッチ)を覗いてみる事にした。
 
 

PTMも全体では多くの募集があるモノの、自キャラのレベル帯での募集は4つ程しかなかった。
募集があるといっても、そのほとんどは槍PTの募集であって、今の時代、「普通PT」と表記しなければいけない程、「普通」である事が特殊になっているとは嘆かわしいばかりだ。
しかし、かろうじて烙印でのアタッカー募集があった。

これまでの経験から、ダンジョンに入るとマクロの動作が鈍くなる。
その為、2PCでの参加は差し控え、がっしりだけでPTMに参加を試みた。
40代前半と思われるナイトさんが必死にヘイトをし、プレインさんが火力の中心となっていた。
物理系ファイターさん達はみんなフル・ショットで戦っていた。
バーツ・サーバーとは違い、財政に余裕のある人ばかりではない為、装備もみなまちまちな点に新鮮さを感じた。
その為、フル・ショットでの戦いも必要な要素になって来るわけだ。
特別よいドロップ品はなかったが、スポでCSSの製作図が数枚出ていた。
烙印の入り口近辺も、スポドワには重要なスポ・ポイントになっているのかも知れない。
途中メンバーの交代もあったが、数¥分を無事に終えた。
 

 

カタコムやネクロポリスの適正レベルというのは、攻略本の表記と実体感では2レベル程度差がある様に思う。
烙印はLV40からとゆう扱いだが、実際にはLV42以降の方が安定する。
これはひとつランクが上の異教徒に行く様になると、その意味がみえて来る。

バッファーの中のバッファーはプロフと相場が決まっているが、プロフはLV52でLV2ヘイストを覚える。
クロニクルが進むに連れて、物理系ファイターの出番は少なくなっているが、物理系ファイターがPTメンバーの中心だった頃において、LV2ヘイストの有無はPT存続の要になっていた。
また、シリエルにおいては、LV52でピューリファイLV1を覚える。
石化魔法を使う悪魔にいく場合、このスキルがあるのとないのとでは安全性に大きな差が現れる。
また、エルダーにおいてはLV3アジリティーを覚えるので、回避職には嬉しいスキルが受けられる事になる。
残念ながら、LV52の段階でウォークラには大きな変化は現れない。
ウォークラがLV2ヘイストを覚えるのはLV56になってからであり、他職が早々に覚えているスキルをある程度マスターする頃には、LV60に到達している計算になる。
そんな事から、高度なスキルの恩恵を早々に受けたい輩は、ウォークラではなくプロフを中心にPTメンバーを募集するのだ。
 

  この様に「LV52」とゆうひとつの壁から逆算すると、各ネクロポリス&カタコムの適正レベルは「LV●2」という事が出来る。
しかし適正レベルもOEした武器やフル・ショットにする事によって、その壁を乗り越える事は可能だ。
今回の狩では、その事を少し感じた。
けれどそこには、どうしても「無理をしている」とゆう印象はぬぐえないし、「スマートさに欠ける」とゆう印象も強かった。
効率偏重主義ではなく、安定した狩りを楽しみながら、和気藹々とした普通PTを楽しめる隙間を今後も残して欲しいモノだと思った。
 
【2006/04/11 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
【inルナ】死の回廊デビュー
■初グランディス!!
C4でもアクだった。
バインドの様にノンアクになればいいのに。。。と思うのはオレだけ??
(。_゜)ノ ハテ??
死の回廊デビュー-01

「ブラック・ライオン・クエ」でマーシュばかりを狩っていて少し飽きたので、
ハッチリン・クエを受けようと思ったら、
最初はギランのペット管理人に話しかけなければいけない事が判った。
(てっきりディオンがスタートだと思っていたのだ。。。orz)

狩場が霧の山脈方面だったので、
クルマ湿地帯とエルフ村の南にある、有名な抜け道から死の回廊に向かう事にした。
防具は店売りD最強で揃えているとはいえ、
武器は中級品なので、こちらの先方が通用するかが気がかりだった。

 

■初クリムゾン・バインド!!
今の装備ではフル・ショットでないととても倒せません。。。f(~。~;ポリポリ
死の回廊デビュー-02

普段はショットを要所要所でしか使わない節約型の狩をしているのだが、
ここではやはり、武器がD最強ではない事も関係してか、
モンスを倒した後、こちらが受けているダメは半端ではなく、500ポイント程減っていた。
今のばっちりのヒール能力ではそこまでの回復力はない。
回復POTなどで補填しない限り、死の回廊での狩りは難しい事を察知した。
 

【2006/03/26 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
【inルナ】マーキスの顔って。。。
マーキスの顔って。。。-01 お笑い系だった事を発見!!
笑える。。。(* ̄m ̄) プププ
マーキスの顔って。。。-02  
【2006/03/26 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
【inルナ】大型化するドローン
■大型化前
大型化前
C4からは、モンスの攻撃パターンに「大型化」が含まれたが、
マーシュ・スタッカート・ドローンもそうである事を、
血盟主のおっとりさんが発見した。
( ̄o ̄;)オオ
 
■大型化後
大型化後
身長で比較すると。。。
大型化した時には、がっしりとほぼ同じになっている事に注目してもらいたい。
よくみると、背が伸びるだけでなく、全体的に膨張した状態になる。
死亡した瞬間、また元の大きさに縮むところは、実際に目で見て確認して欲しい。
背中の羽根の大きさに注目していると、その違いがよく判るだろう。
 
【2006/03/26 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
【inルナ】「マーキス出過ぎる」之巻
「マーキス出過ぎる」之巻 狩場はいつものクルマ周辺だった。
今までは狩をやめるまでに1匹しか出て来ない事もあったとゆうのに、
今日は3時間程度の仮で10数匹のマーシュ・スタッカート・マーキスが出て来た。
何かNPCサーバーのプログラムでもおかしくなったのだろうか??
┓(´_`)┏はて??
 
  出過ぎついでに、D-Zelが出た。
クラハン中に出たモノのとしては3枚目になる。
そこでこれについては盟主のおっとりさんに販売を委託。
比較的短時間で完売したとゆうので、分配金を受け取った。
(*^-^)にっこり
 
 

たまたまなのかも知れないが、
クルマ周辺ではよくオークをみかける。
中でも、オーク・シャーマンが多い様に感じる。
ルナではオーク人気は高いのだろうか。。。??
(゜ペ;)ウ~ン

オレは、ショットは出来るだけ使わず、スキル中心の経済的な狩りをしているが、
ソロ・プレイの場合、フル・ショットで狩をしているキャラの方が多く、
「すごいバイタリティだなぁ~」と思う。
 

  それに対して、ウジ虫の様な連中もチラホラとみかける。
素手殴りでこちらをあおって来るのだ。
FPKでも決め込もうとゆう策略なのだろうか。。。??
しかし、赤ネになる勇気まではないのか、しばらく放置しておくと立ち去っていく。
「キモイので近寄ってくれるな!ウジウジ君!!」
ヽ(`Д´)ノ
 
【2006/03/24 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
ひょっこり通信
【日記用】ひょっこり ●エルダー・ケルティル
・黒炭
・ウッドン・アロー
・骨
●エルダー・ウルフ
・骨

●ヤング・ケルティル
・キャップ
・レザー・シールド

●ウルフ
・ブロード・ソードの図
●オーク
・レザー・キャップ
・幹

話せる島でひょっこりのレベルを10まで上げたところで、装備の受け渡しを行う為本土に渡る事にした。
【2004/12/28 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
グル村に異変!?
グル城村の異変!? この時グル城村に入ると村の建物が透けてみえていた。
実際には壁がある為通過する事は出来ないのだが、見た目には屋根や壁のないガラ~ンとした街並みになっている。
もしこんな出来損ないの街だったら、今より人は集まって来なかったかも知れない。


別の話になるが、クリスマス・イベントで得たツリーをディオンの村の中にたくさん立てて大騒ぎをした。
【2004/12/27 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
ひっそりがレイド・モンスターに返り討ちに!!
レイド・モンスターに返り討ちに合う ★ひっそりさん、LV39に!!
★22:42、LV24のレイド・モンスターと戦うがあっさりと倒されてしまう。
 
【2004/12/13 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
ティアちゃんとの出会い
ティアちゃんとの出会い 09:00過ぎ、イベントリが満タンになっていたので、一度ディオンに戻り、荷物を預ける事にしたのが09:00頃だった。
それから再びクルマに戻ってPTに加えてもらった。
そこには自分で「私ははアイドルよ♪」みたいな事をいってのける強者のソードシンガーがFA役を務めていた。
リネⅡの世界に精通してはいるものの、決して威張らず、かえって優しさを感じるその人柄に感動を覚えた。

そんな彼女【=EFの女性キャラでキャラ名は「DragonTear」さん】の事を途中からオレは「ティアちゃん」と呼んでいた。
ティアちゃんは既にLV40代後半だった為、まだLV30代のオレ達にとっては非常に心強いFA役だった。
メンバーが合計4人になった後も、「入手経験値が増えて旨味のある狩りになる」事を教えてくれ、メンバーを不安にさせるどころか戦闘意欲を奮い立たせる話術も備えていた。
加えて、ソードシンガーとしての能力の高さにも圧倒されるばかりだった。
また、FA役としての仕事さばきが驚くほどうまく、アタッカー役にとってはとても働きやすい環境だった。
ティアちゃんとはその後も転職クエでお世話になる事になるのだが最も尊敬出来る先輩だといえる。
(ノ´▽`)ノこれからもよろしくニョ~♪
【2004/12/12 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
けりん」さんとの出会い
クルマで初死亡 クルマで狩りを続けていたが、深夜になるとメンバーはほとんど抜けてしまった。
しかし、40代半ばのDEFけりんさんが入ってからは大部屋ではモノ足らないとの事で、スナイプ一味が出る奥の部屋に進む事にした。
途中メンバーが抜ける際、けりんさんの仲間のヒーラー「松田さやか」さんがひとりでこの場所にやって来る事になったが、オレにはとても信じられなかった。
やはり危険が伴うとゆうのでけりんさんが迎えにいく事になったが、ゲージをみてみるとみるみる内にHPが減り、ついには死亡してしまう。
しばらくして松田さんが、オレ達がいた場所に飛び込んで来るが、後ろにモンスターを引き連れていた為松田さんの死亡後はこちらにタゲが移ってしまう。
松田さんから「リスタして!!」といわれ、戦闘状態を振り切る為逃亡するが逃げ切れずPTが全滅してしまう。
幸いほかのPTにリザしてもらいPTは復活出来た。
【2004/12/12 00:00 】 | Dungeon&Field| comment(0)| trackback()
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]